※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

引き戸のロック方法について相談があります。子供が開けるので、百均のストッパーを探しています。網戸ストッパーを使う場合の貼る場所を教えてください。

画像のような引き戸が2枚になってるお家に住んでる方いますか?
子供が引き戸を開けるようになったのでロックしたいのですがおすすめのストッパーありますか?
できれば百均だと有難いです😂

網戸ストッパーを使おうかなと思っているのですが、その場合どこに貼ればいいのでしょうか?
わかる方、教えていただきたいです!

コメント

たろうちゃん

2枚引き戸の押入れ(夫専用の収納)がありました。
夫はちょこっとレールからずらして簡単に開かないようにしていました🤣

自分だったら、扉の上の方で🤣つっかえ棒するかなー。1枚ずつ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も旦那さんと同じこと考えたのですがレールのずらし方が分からずで😂

    なるほど!上の方でつっぱり棒っていう手がありましたね!
    試しに1枚やってみます😂

    • 3月19日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    さっきママリで知ったのですが(笑)こんなのもあるらしいです。
    よさそう!
    奥まっている扉(前の扉と重なりそうなキワキワ)のお子さんの手の届かない高さに貼るんだと思います!

    ただ、引戸の塗装?が剥がれてしまわないか心配ではありますが💧
    一度、マステ貼った上から貼ってみるとか…?🤔

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    こんなのあるんですね😳
    初めて見ました!
    確かに賃貸なのでマステ貼ってから付けた方がよさそうです😂
    探してみます!!

    • 3月20日