
コメント

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
13年も前のだったら私は新しいの買いますね😂😂

退会ユーザー
9年ほど前にベビーザらスで働いていて、チャイルドシート売り場も担当してました!マシュマロシリーズはその時も売ってましたが当時のベッド型のチャイルドシートは確かヨーロッパ基準は満たされてなかったような…
その他劣化なども心配なので新しく買われた方が心配事も減るのではないかと思いますよ😊かなり個人的な主観が入りますが、ベッド型はあまりオススメしませんでした😂
-
trueria
コメントありがとうございます🙇🏻✨
ヨーロッパ基準については勉強不足でした😱💦
一度調べてみます!!
ベッド型はオススメしないということでしたか、使い辛いということでしょうか?- 5月21日
-
退会ユーザー
まずベッド型で使用する際、座席は2人分ほど場所をとります。後部座席につけるので、本来3人座れる所でもチャイルドシートをつけてしまうともう1人しか乗れないほど場所をとります😂
ベッド型を卒業し後ろ向きに乗せ替えた際、結構赤ちゃんの足が車のシートの背もたれぶつかって狭く感じます。ママリでもその質問たまに見かけますが、ベッド型の後ろ向き使用はそうなってしまいます💧
あとシートベルトの付け方もちょっと難しいです。つけ方をその場で教えていましたが、ベッド型は私でも苦手でした(笑)
そしてもう1つ、事故が起きた場合💡回転するタイプや固定式のタイプは1歳頃まで後ろ向き使用となります。それは事故の衝撃を背中で吸収させるためです。ベッド型は座席と並行して寝ている状態です。後ろから追突された場合、背中で衝撃を吸収するのは厳しいんですよね。。。あくまでも一個人の考えなので!よく考えて決められたら良いと思います😊- 5月21日
-
trueria
詳しい返信ありがとうございます🙇🏻💕
すごく参考になります‼️- 5月21日
-
退会ユーザー
あと、マシュマロのベッド型はちょっと狭く作られてると思いました!狭いのが落ち着く赤ちゃんもいれば嫌がる子もいます😂
今現在売られているベッド型はもしかしたら様々な改良がされている可能性もありますのでお話ししたことは一応参考程度に…😊返信不要です♪- 5月21日

mi
私も10年くらい前のお下がり使ってます🙂案外大丈夫ですよ〜!見た目は少しボロいけど、うちもアップリカかなにかメーカーだったので割と作りはしっかりしてます☆
機能性だけを考えるなら全然ありかと♩
-
trueria
返信ありがとうございます🙇🏻💕
メーカーとしてはアップリカなので多少古くても間違いないかなぁという気持ちはありますね🖐🏻- 5月21日

(*'(OO)'*)ぶた母さん
機能的には問題ないと思います(^-^)
細かい事をゆうと今の方が機能は充実してますが。
ただ…機能的な問題ではなく、使う使わないは私的には保管状態によりけりです(-_-;)
高価な物なので、頂けるのは有り難いけど初めての子どもにもし汚れた物だったり破れた物が来たら使いたくないです(-_-;)
-
trueria
コメントありがとうございます🙇🏻
保存状態は、色んな家庭を巡ったこともあり、所々古さを感じる感じでした😅
ただ、うちで最後の使用と考えたら、どんだけ汚しても大丈夫かなぁと思ったりもしてます💦💦- 5月21日

ポムポムゼリー
機能はもちろん進化していると思いますが、保管状態などが私は気になってしまいます💦
新生児乗せるのであればハウスダストなどは余計気になってしまいます😣
頂けるのは非常にありがたいお話ですよね✨
-
trueria
コメントありがとうございます🙇🏻✨
現在金銭的にあまり余裕がないので、頂けるというのは本当にありがたい話なんです😀
言われてハウスダストのことに気づきました😰💦💦- 5月21日
-
ポムポムゼリー
チャイルドシート丸洗いしてくれるお店もあるようですが、丸洗いとなるとけっこう金額も上がってしまうかもしれないので、もしメーカーなど気にならなければ楽天などで一万円程でも売ってますよ😊
すぐ大きくなってしまうので服などはきちんと洗えば大丈夫かもしれませんが、チャイルドシートとなると難しいですよね😣
シートがヘタっていたりするならば安くても新しい物がいいかな?とも思います✨- 5月21日
-
trueria
返信ありがとうございます🙇🏻💕
とりあえずもう少し検討してみます😀- 5月21日

こうもり
アップリカはよく分かりませんが……
回るやつの方が便利ですよ。
頂けるチャイルドシートは回りますか?
新生児の時は首が座ってないので、回る方が乗せやすいですし。
首が座ると段々重たくなって来るので回らないとキツいですよ…(。>ω<。)
-
trueria
コメントありがとうございます🙇🏻✨
チャイルドシートは回るタイプのものでした🖐🏻
しかし、その部分に砂のようなジャリっとした感じがありましたね…😱💦- 5月21日
-
こうもり
使うなら一度キレイにお掃除した方がよさそうですね♡
- 5月21日

☆ひると☆
私は使わないです…
チャイルドシートってプラスチックなので、車内といえど紫外線も浴びてますし、保管状態も分からないなら、経年劣化が怖くて大切なわが子には使えません💧
見た目に問題なくても中に亀裂きてたりしてたら、もしもの時に衝撃で外れたりしますよ!
-
trueria
コメントありがとうございます🙇🏻💕
私も以前友人にプラスチックの経年劣化の話を聞いて、今回頂けるという話に躊躇しています😰- 5月21日
-
☆ひると☆
経年劣化って本当に怖いですよ…
以前、歯医者で勤めている時に、ガラスやプラスチックの経年劣化を目のあたりしていたので、エンジニアがチェックして、太鼓判があるわけでないベビー用品は恐怖しかありません😥- 5月21日
-
trueria
確かに表面上で見て問題がなくても、中はどうなっているか分からないですよね😰
- 5月21日

🍞
私なら貰ってみて使えそうなら使って
ちょっとな…と思うなら買います!
ベビー用品専門のクリーニングもあるので!
キッズポケット クリーニング
でやれば出てきますよー!
-
trueria
確かにその手がありますね!
ベビー用品のクリーニングがあるんですね😳
一度調べてみます🤗- 5月21日

べりー
私なら13年も前のだと絶対使いません💦
金銭的に余裕が無いのであれば中古で型が古すぎないものを探すとか、メルカリアッテというアプリで無料でお譲りしてくれる方もいますし、そういうのはいかがでしょう?
-
trueria
コメントありがとうございます🙇🏻✨
元々今回の話が出る前に中古のものを購入する検討もしていたので、再度検討してみます🖐🏻- 5月21日

3姉妹年子ママ
長女に10年以上前のチャイルドシートを譲ってもらい使用していました。
結構値段のいいものだったので、その時は普通に使ってました。
1歳を機にメインカーのチャイルドシートをジュニアシートに変えて、旦那の車につけてます。
安全面で次女への使用を躊躇い、新しいのを買いました。
旦那の車につけていますが、ほぼ乗せないし、年季が入って安全面で不安なので処分したいけど、保育園通ってるからもしもの為に旦那の車にも付けとかないといけないため渋々つけてます。
譲ってもらった当初はお金に余裕があるなら新品買いたかったけど、余裕がなく譲ってもらえるならと古いけど〜と思いつつありがたく譲ってもらったのを使いました。
-
trueria
コメントありがとうございます🙇🏻✨
我が家も2人目までは頑張る予定なので、リアルなご意見で大変参考になります!- 5月21日
trueria
コメントありがとうございます🙇🏻💕
なるべく色々と譲ってもらったりで今後のために貯金をしたい〜って気持ちと、第一子だし、できれば今いいものを…という気持ちで揺れてます💦💦