

はじめてのママリ🔰
もう少し大きくなれば
考えが変わる時もあります☺️
8ヶ月の頃は
まだ考えきれませんでした😣💦

みむむ
私は2人目欲しくない派です🥺
短気なのと神経質なので、、🤣🤣キャパオーバーになるのが予想できます😭
周りから、2人目は?一人っ子はちょっと、、みたいな圧かけられてますが無視してます。笑

はじめてのママリ🔰
欲しいかわからない、
管理できない
キャパオーバー
なら分かりきってるじゃないですかね💦欲しくないのに作っても大変ですし、もう今はやめてたほうがいいかなと

はじめてのママリ🔰
自分も2人目悩んでいます。
必ずしもきょうだいが必要かというとそうでないと思います。
うちの義父は弟が鬱になったことで親の介護に加えて弟のお世話もしていました…
自分は小さい頃、兄にいじめられていましたし。
きょうだいがいて悪い面もあるなぁと思います。
とはいえ2人目ほしい気持ちもあります。
難しいですよね。。

はじめてのママリ
全然ひとりでも大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰
金銭的余裕、気持ちの余裕、夫婦の気持ちが大事です☺️
子供からしたらパパ、ママひとりじめする時間も大事だし、家族で望んだ時でいいのではないかなと思いました。

はじめてのママリ
私も上の子が3歳なるまで、2人目なんて絶対無理!!と思ってましたよ💦手がかからなくなりだして、もう一回赤ちゃん抱っこしたい、息子がお兄ちゃんになる姿を見たいって思い始めました😊✨一人っ子の良さもあるし、兄弟がいる良さもあるので、どちらでもいいと思います😆‼️
コメント