※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊娠・出産

妊娠悪阻で入院された事のある方、どのぐらい入院されましたか?


妊娠悪阻で入院された事のある方、
どのぐらい入院されましたか?

コメント

deleted user

次女の時と今回も入院しましたが、私は2週間入院しました🏥

  • mama

    mama


    退院の目安って、
    食べられる様になる事でしょうか?

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自力で水分補給できて、少しでも食べれるようになり、尿ケトンがマイナスになったタイミングで退院しました!

    • 3月19日
  • mama

    mama


    尿ケトンは、尿検査でわかるのですか?
    無知で、申し訳ありません😭

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    尿検査でわかります!

    • 3月19日
  • mama

    mama


    教えていただき、
    ありがとうございます!

    • 3月19日
amo3

1週間入院しました。8日目に退院した感じです。
入院前に、3日点滴通ってました。

  • mama

    mama


    退院の目安って、なんでしたか??

    • 3月19日
  • amo3

    amo3

    私の産院は、帰れると思ったらいつでも帰っていいよし、まだいたかったらいていいよーっていう感じでした😅

    私は点滴が減って、絶食だったところからある程度食べられるようになったところで退院を選びました。

    ただ入院期間は、やはり人それぞれのようです…食事始めたらまたぶり返して絶食まで戻るっていう方も割といるみたいです🥲
    私の場合は、上の子もいるのでどうにか早く退院したくて必死でした。。

    他の方へのコメント見ましたが、大部屋だと同室の方からのストレスってありますよね😢
    外国の方の過ごし方だったり、悪阻で吐き気や嘔吐が酷い方の出す音だったりがストレスっていう過去スレも結構見かけました…💧

    事情があるのは皆そうですし、ルールはルールですから、目に余ることは看護師さんに対処をお願いするで良いと思いますよ!
    少しでも快適に過ごしたいのは当たり前ですし、そのためのルールですからね。
    毎日お疲れ様です😢

    • 3月19日
  • mama

    mama


    そうなんですね😭💦

    吐き気や嘔吐の音、
    生活音は、もうお互い様なので、
    仕方ないなと思っているのですが、
    (私も、点滴が詰まって夜ピーピー音なったりしてしまう)


    電話は、私もお腹の張りがある中
    外でしています。
    寝ながらできれば、上の子とも
    たくさん話せますが、
    座ると張るので、話せて10分未満です。

    張ってしまう時は、もう
    我慢して1日、電話は諦めます。

    遠い病院に搬送されたため、
    私の場合は、面会はほぼ来ません。

    いま、入院して2ヶ月たちますが
    こちらだって精神的に参ってはきてます。


    なのに、夜中に電話されたりすると、
    自分だけルール守って
    アホらしいなと思ってしまいます涙

    • 3月19日
🐣

今ちょうど入院中で明後日で1ヶ月になります😭

  • mama

    mama


    入院、お疲れ様です。
    普通の悪阻が重くても、結構
    辛いと思うので、
    入院となると、かなりお辛いですよね💦

    入院したてのときって、
    携帯で通話したりする気力はありましたか??

    • 3月19日
  • 🐣

    🐣

    やっと食べれるようになってきたので
    今日から病院食に挑戦するところです!

    入院したては私は少しの時間ならって感じでした!
    声出しても気持ち悪くなるので
    したての頃はしんどすぎて帰りたいとも思わなかったです😭

    • 3月19日
  • mama

    mama


    お隣に入院してきた方なんですが
    妊娠悪阻という理由でした。

    外国の方なんですが、
    日本語があまりわかってません。

    ずっと電話していて、
    悪阻だから、あまり動けないし
    仕方ないかなと思って、
    我慢していたのですが、

    あまりに頻繁、長い+夜中も
    なので、看護師さんに相談しました。
    一度、電話は病室内ダメですと
    看護師さんが言って下さいました。
    が、まだ電話が続いていて💦😭

    また、そうゆう事があったら
    言ってくださいと言われたのですが、、

    わたしも入院まではしていませんが、
    ほんとに気持ち悪いときは
    動けなかったですし、
    我慢すべきでしょうか、、、。

    • 3月19日
  • 🐣

    🐣

    なるほど!私はしんどくても電話出来るエリアまで移動してましたよ!

    部屋で電話禁止であれば看護師さんにもう一度言ってみてもいいとおもいますよ😭

    隣の音普通にしてても結構聞こえるから電話されてると気になってしょうがないしストレスですよね、、

    • 3月19日
  • mama

    mama


    電話できるのが、病室の外で
    歩いて5歩ぐらいです。。

    生活音などは、もちろん私も
    出してしまいますし、
    仕方ないので気にならないんですが、

    夜中0時に電話したり、
    とにかくずっと電話しています。

    わたしも、すぐ退院できる様なら
    我慢しますけど
    後1ヶ月は入院です。

    日本人4人の時は、
    大部屋でも快適に過ごせていたので、ストレスが凄いです。

    • 3月19日
  • 🐣

    🐣

    0時!?それは非常識すぎます、、
    そのときにすぐナースコールして言いましょ!

    早くその方退院してほしいですね🥲

    • 3月19日
  • mama

    mama


    看護師さんに電話の事を
    軽く伝えてもらいましたが、
    電話できなくて寂しくなったのか
    それからずっと泣いています。

    旦那さんは、面会にきては
    ずっとキスをしていて、、、
    音が聞こえてめっちゃ気持ち悪いです🥴(申し訳ないですが)

    • 3月19日