
生後2ヶ月の女の子がミルクを飲む際、手が紫色になり冷たくなる症状が心配です。これはあまり良くないのでしょうか。
チアノーゼについて
生後2ヶ月の女の子です。
最近ミルクを飲んでいる時、手を握りしめているのですが紫色になっていてとっても冷たいです。
特に大泣きした後でない時も紫色になっています。
毎回ではないですが1日数回同じような症状があります。
飲み終わった後は少しずつ色が戻りますが10分くらいは青白いです。
あまりよくない症状だと思いとっても心配です。
同じような体験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

ぽちゃこ
うちの子も同じ月齢のときに、紫の手袋と靴下履いてました...。
とにかく温めることが大切なので、部屋を暖かくして過ごしておりました。寒いだろうとミトンをしていたため、1歳になっても握りこぶしのままでいることが多く、最近怒られたばかりです。なので、ミトンはしない方がいいようです。
別に循環が悪い訳ではないみたいでしたので、あたためて改善し、そのうち季節が変わってチアノーゼが見られることは無くなりました。

ママリ
お顔や口周りのチアノーゼはないですか?
手だけなら呼吸が悪いわけではなく、強く握りすぎただけなので何も気にしなくて大丈夫ですよ😊
わたしたちもずっと握ったままだと血が通わず冷たくなってきます。でも開くとその瞬間に血液が戻り暖かくなります。
今の時期の赤ちゃんにずっと開いとけ!っていうのは無理なので、様子見で十分です。
コメント