
コメント

ドレミファ♪
とりあえず1歳半検診うけたらそこの小児科が発達みてくれるパターンもあるのでそこで相談してからでもいいと思いますよ☺️
検診で相談してみるといいと思います

ママリ
1歳半検診待たずに行くんですか?だいたいは検診で紹介してもらえますよ。なぜ神経科なんでしょう🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
書くの忘れでした!検診終わってからです!
自分の子と同じような子のママが同じ市に住んでいて1歳半検診で相談して様子見で終わらせられたって言ってたので予約だけ取っておきたいなと。
近くの発達外来で調べると小児神経科、児童精神科と出てきました。- 3月18日
-
ママリ
なるほどー。ちなみにうちは3人目が1歳半検診の時点で全く歩いていなくて、再検診になり、その時も歩いていなかったら整形外科に紹介するね。と言われました💦で1歳9ヶ月の時に再検診だったのですが1歳7ヶ月には歩いていたので、病院行くまでもなく…でした。
つかまり立ちはしてますか?- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
再検診までは様子見パターンあるかもしれないです。。
つかまり立ち、伝い歩きはしてます!
3秒くらいなら一人で立つことも出来るんですけどそれがもう1ヶ月は続いてますねぇ😭- 3月18日

はじめてのママリ🔰
小児整形外科、小児神経科良いです😀!
うちは、両方行きました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
小児整形外科が近くになくて😭
小児神経科でもいいんですね!- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
近くに無いのですね💦
小児神経科診てもらえるけど整形外科の方がより詳しく診てもらえます💦- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか💦
さっきも調べてみましたがやはり県外になりそうです…
大きい病院ならありそうなので紹介状貰えるか検診の際に聞いてみます!- 3月18日

ママリ🔰
大きい病院でしたら、小児神経科受診しても院内でそのまま紹介してくれるかなと思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
大きい病院が紹介状ないとみてもらえないので1歳半検診で聞いてみます!- 3月18日
-
ママリ🔰
一歳半検診で該当科か病院か教えてくれるかなと思いました🤔もしくれなかったらかかりつけの小児科で希望してみるのもいいと思います!
- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
かかりつけの小児科!!かかりつけの小児科のこと忘れてました笑最終的にだめそうならお願いしてみます!- 3月18日

ぽちゃこ
歩行以外の運動発達は問題なさそうな感じですか?
うちは腰座りから引っかかったので、1歳待たずにかかりつけ小児科から総合病院の神経科紹介になり、リハビリ介入中です。もちろん、1歳半検診は確実に引っかかるはずです。
かかりつけの小児科さんではなんと言われていますか?かかりつけ経由で総合病院に紹介してもらうのが行政との連携を考えても、1番スムーズだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
今の所は運動発達は他の部分では問題なさそうです!
うちも腰座りも遅くて10ヶ月入ってからでしたがちょっとゆっくりではあるけど今の所問題なしと言われました😂
市の1歳半検診で見てもらってください〜って感じでした💦
かかりつけの小児科からが1番スムーズと知れて良かったです🥹
1歳半検診終わったら相談してみます!- 3月18日
-
ぽちゃこ
うちも10ヶ月で腰座りでした🥲
心配ですよね...。周りと比べちゃうと。「男の子だもん、遅いよー」って言われるけども😖
なかなか同じようなママさんが周りにいないので😥😥
後から追いついてくれたら、それでいいんですけどね、そうはいっても心配ですよね😭- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
腰座り10ヶ月で検診で引っかかってしまうのですね😭うちも同じ地域だったら引っかかってましたね😭
ほんと男の子だから遅いって言われます💦でも周りの男の子より遥かに遅いんだよなぁと…- 3月19日
-
ぽちゃこ
うちの地域は8-9ヶ月検診だったんですけど、9ヶ月で座れてなかったのとパラシュート反射が出ていなかったのでそこから神経科に紹介された流れです。
きっとママリさんベビーは、反射は問題なかったんだと思います。
2歳で歩ければいいって、どっしり構えてくれと言われてもねって感じですよね。まずは1歳半検診...ドキドキですが🥹- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…パラシュート反射は出ないと確かに引っかかりますよね😢
どっしり構えようと前向きになれる時もあればやっぱり不安になったり波ありますよね…
うちは来月なので歩行だけじゃなく他にも確実引っかかる所多すぎるのでとにかく紹介に繋がること願います!!- 3月19日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
書くの忘れちゃってましたが検診受けてから行こうとおもってました!
同じ市に住んでいる方に検診で相談したのに様子見で終わらせられたと聞いたのであんまり期待しないほうがいいかな〜と思い予約も先になりそうだったのでとりあえず予約だけ取りたいなと思ってどっちに予約すればいいか知りたくて質問しました🙇🏽♀️
ドレミファ♪
歩けないとなると整形の方だと思います
うちのはASDで体幹弱かったので(歩けはしてました)1歳半で見てもらいました
歩けないとか身体的なことはわりかし早めに繋がります(リハビリとかあるので)
精神のはやはり幼いので様子見が多いです
はじめてのママリ🔰
小児整形外科が近くにないんですが大人の整形外科でもいけますかね😭
身体的なことは繋がりやすいんですか!初めて知りました!ありがとうございます✨