※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

セントレアから沖縄へ8ヶ月の子供を連れて行った方の準備や対策について教えてください。

セントレアから沖縄へ8ヶ月の子供連れて行ったことある方いますか?
完ミなのですが準備したものや対策、アドバイス教えて欲しいです💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

名古屋から沖縄に10年前に嫁に来て子供3人連れて年2〜3回帰省してる4人目妊婦です🤣

飛行機乗る時の流れ書きます✈️

・当日は出発時間の1時間ちょっと前に到着

・お土産など買ってまとめて預ける
この時ベビーカー拝借、到着した時に降りたところにベビーカー用意して欲しいとお願いしておくと、那覇空港無駄に長いので楽ですよ🤣

・保安検査場は早めに通過
この時飲み物類確認されます。
そのため保安検査場の手前の長机でカゴにミルク用の水筒やお水、自分の飲み物などは出して並べておきます。
自分の飲み物や水は可能ならば通過後に買う方がこの時の手間は省けます。

・搭乗口近くのトイレでオムツチェック(我が家は全員で多目的トイレへ)

・優先搭乗でさっさと搭乗
(座席のおすすめはできるだけ後ろの方。通ります、すみません、ってやり取り少なくて済む上、トイレ2つあります)

(ここは蛇足です👇
・子供達の荷物を整理、それぞれトイレの確認、シートベルトの確認、前ポケットへお菓子と飲み物スタンバイ、ゲーム、スマホにイヤホン装着、靴を脱がして前の座席の奥深くへ。お手拭きは私が持っていれば良いので、人数分のブランケットをもらいそれぞれに渡しておく。眠たくなるとそれを被るなり枕にするなりしてます。長男だけは何もせずとも勝手にこれやってます笑)

・搭乗後は前ポケットに自分の携帯、飲み物スタンバイ。
一旦ベビーは座席に座ってもらい、ミルクを作っておく(時間微妙なら前ポケットにミルクを作らずスタンバイ)
カバンからお尻拭き取りオムツを取り出し、前の座席の下にカバンをしまってからその上にポンと置いておくとベビーいても取りやすいです。

・座る前にもう一度オムツの確認、交換するならすぐさまトイレへ、大丈夫そうなら膝に座らせて自分のシートベルト、そして抱っこ紐は腰につけたままにしてベビーを抱っこ、寝たら抱っこ紐装着

・降りる時は慌てず最後に降りるくらいの気持ちで🙌

いつもこんな感じの流れです