※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
その他の疑問

ペーパードライバー歴6年の専業主婦です。子供の幼稚園の送り迎えのために運転を再開したいと考えています。教習所での講習を受ける予定ですが、4時間の講習で十分か教えてください。

ペーパードライバー講習を受けたことがある方にお聞きしたいです。
ペーパードライバー歴6年の専業主婦です。
子供が生まれ、来年から上の子が幼稚園で送り迎えに車が運転できた方がいいと思い運転を再開しようと決意しました。
正直すごくこわいですが子供のためにも何より自分のために克服したいです。

幸い近くに教習所があるのでそこでペーパードライバー講習を受けようと思っています。
問い合わせしてみると4月から予約可能とのことでした。
実際に娘が幼稚園に通うのはちょうど一年後ですがギリギリなってするより今から運転をできるようになって完全に克服してから送り迎えができたらなと思っています。

ペーパードライバー講習が1日最大2時間受けれるとのことで2時間を最低でも2回は受けたいと考えています。
ペーパー歴6年で計4時間って足りないですかね??
講習を受けて克服した方にどのくらい受けたかお聞きしたいです。個人差あるとは思いますが教えて頂きたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ぺーバードライバー講習は受けてないですが、
ぺーバー歴4年で、1週間くらいちょこちょこ乗ってたら克服しました!
自転車のような感じで乗ってなくてもなんとなく感覚というか覚えてて何とかなりました!

はじめてのママリ🔰

社内異動を機にペーパードライバー講習受けました。
ペーパー歴13年くらいでした😂

私の時は1時間は教習所内で、2時間目からは路上でした😳
そんな感じなら3時間は路上ですし、近所にあるなら実際の幼稚園コースも回れると思うのでなんとかなると思います🤔

ペーパードライバー講習後、旦那さんなど練習に付き合ってくれるようであれば大丈夫だと思います!

私は家に車なかったのと、10時間パックなるものがあったので10時間受けましたが、最後の方は消化試合みたいな感じでした😂