
熱性痙攣の子どもが高熱の際、ダイアップの後に解熱剤を使い続けるべきでしょうか。
熱性痙攣もちのお子さんがいる方。
ダイアップ2回目を入れてからも高熱が続く場合、解熱剤は使い続けますか?😭
昨日の18時にダイアップ1回目、22時に解熱剤、夜中2時にダイアップ2回目を入れました。
今日の夕方からまた熱が上がり始め、今38.5℃です。ダイアップはもう使えないので、とりあえず解熱剤で熱を下げ続けるしかないですよね?😭
- ママリ

はじめてのママリ🔰
しんどそうなら解熱剤使ってます!
元気なら使ってないです😊

ママリ🔰
眠れない等があれば解熱剤も使ってますー!
ダイアップも2回目8時間後に投与してるので、社会から24時間後までは効果持続してるので信じてます!

のちー
解熱剤は、熱でしんどそうな時しか使わないです!
熱性けいれんは、ほとんどが発熱から24時間以内に起きるものなので、ダイアップを2回入れた時点である程度けいれんは予防できてるのかなと思います😗
コメント