
初めての離乳食として10倍粥の作り方や麦茶の与え方について教えてください。お米の量や水の量、ブレンダーがない場合の処理方法、麦茶の適量と作り方についても知りたいです。
初めての離乳食 10倍粥と麦茶について教えてください
🍀作り方がいまいちわからないので教えてください
先ほど、お米のカップ1/4までお米を入れ、研いでお水を捨て炊飯釜にそのお米だけいれました(同じものではないですが、イメージ掴みやすいように画像貼ります)
そこに、お水を1カップ入れ、また1カップの水を入れ、そして1/2までの水を入れました
4+4+2=10
で、これで10倍の水を入れたことになったのかなと思ったのですが、この考えで良かったですか?
それでおかゆモードで炊飯中です
お水足りないよとかなら、できた後お水足してお鍋で火にかけるので教えてください🙏
それが正しい場合、ブレンダー持ってないので、網?のでこそうと思うんですけど、それでとろとろになったら小さじ1だけスプーンであげれば大丈夫でしょうか
🍀麦茶も小さじ1あげてみよっと思うんですけど、良いでしょうか?今日で5ヶ月になりました
🍀良い場合、麦茶ってどれくらいあげても良いのでしょうか?
🍀麦茶の作り方なんですけど、赤ちゃん用の麦茶の粉?みたいのを購入しました
そこに入れるお水は普通の水道水ですか?それとも一度沸騰させたお水ですか?
それとも、粉ミルクみたいに沸騰させたお水で作り、それが適温になったらあげれば良いのですか?
教えていただけると助かります🙏✨
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
こういう計量カップです

はじめてのママリ🔰
うちはいつも大人とかと同じお米を炊いてから水足して電子レンジでやります!
こすのはそれでいいと思いますが結構大変で私は諦めました😓笑
小さじ1でいいと思います!
最初はペロッ位だと思います☺️
麦茶に関しては生後1ヶ月くらいから
あげられるはずなので大丈夫だと思います!
そろそろ5ヶ月だとマグとかの練習で
麦茶を入れてあげてもいいと思います😊
お水に関してはまだ5ヶ月なので
水道水の場合は沸かしてあげた方がいいのかなーと思います🤔
私も持っていたのでみたところ
お湯で溶かして飲みやすい温度を確認してあげて下さい。
飲み方の目安は最初は1〜2さじから始めて慣れたら量回数を増やせますって書いてあるのでちょっとあげてみて
なにもなければ少しずつあげて大丈夫だと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!いまやってみたら全然食べなかったです🤣でも想定内です!
水足して電子レンジ!そういうやり方もあるのですね✨マグの練習は全然考えでませんでした💦結局粉ミルク作ったときのお湯を使うことにしました。沸かしたほうが良いですよね。参考になるコメントありがとうございます✨- 3月17日

はじめてのママリ🔰
最初は全然食べなくて大丈夫です!
なんなら最初はほんと食べないので
作るのも大変だし冷凍も大変なので
フリーズドライ?の使ってました!
最初の一口目だけ作りましたが…😂
次からは手間なので…😂
量食べるようになったら冷凍ストックしてました😊
ネット検索すると炊いてあるご飯から
電子レンジとかで出てきます😢
あんまり細かくやりすぎても疲れすぎちゃうのでムリせずやって下さいね☺️
私も1人目のときは神経質にやりましたがなんだかんだどうにかなるので☺️
-
はじめてのママリ🔰
最初は食べなくて大丈夫なのですね!結構作るの大変ですよね。いまたまたま実家に帰省しているから何とかなってますが、普段平日ワンオペなのでお世話しながら離乳食作りはかなり大変だなと思いました💦
無理せずやります!なんだかんだ何とかなると聞いてほっとしました。ありがとうございます。- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
こんなんで大丈夫かな?と思っていても
どうにかなります☺️
うちもほぼワンオペなのでワンオペは大変ですよね🥹
ムリせずでいいです!あとはコープとかパルシステムとかでも扱いあるしベビーフードで全然大丈夫です🙆
でも初めてあげるものだけは平日(医者がやっている時間帯)にしています🙋- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
はい、いろんな物を活用してやっていきたいです✨初めてのものは平日のお医者さんがいる時間帯、私もそうします!ワンオペ大変ですよね。お二人もお子さんいて凄いなと思います。互いに無理せず頑張りましょ〜✨
- 3月19日
コメント