
アクサ生命のユニットリンクに加入している方に、特別勘定の変更について教えていただきたいです。積み立て分も変更すべきか、そのままにしておくべきか、どちらが良いでしょうか。
アクサ生命のユニットリンクについて加入されている方がいたら教えてください!
特別勘定を変更したいのですが、既に積み立てしている分も変更するべきか、それはそのまま置いておいた方がいいかどちら良いとかありますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
元アクサの営業です🙋♀️
今どれにしていて、どれにしたいのか、によると思います。

はじめてのママリ🔰
安定バランス、減りもしてないけどほんと横ばいくらいで😓💧
お客様にも外国株プラスをオススメされてたんですね!
安定バランスが一番良いて言われましたがそんなことないんですね…😰
いい時は70%になってたんですか😲
すごいですね‼️
はじめてのママリ🔰
何種類かに分けた方がいいとかありますか?
加入してから三年弱になります。
今までずっと安定バランスで、外国株式プラスにしたいなと考えています😣
おすすめの銘柄等があれば教えていただきたいです!
はじめてのママリ🔰
退職して2年以上経つのでいまがどうかはわからないですが。
リスクを負いたくないなら今のまま、多少リスクが増えても良いのであれば外国株、世界株辺りがいいと思います。
ドルコスト平均法を理解されているのであれば多少リスクでも問題ないと思えると思います。
はじめてのママリ🔰
リスクの面で、今のままというのは、既に積立てした分を変えずに安定バランスのままで置いとくということでしょうか?
次回からの分は、外国株、世界株らへんが気になるのですがそれらを50%ずつにしといた方が良いでしょうか?
安定バランスは保険代理店の方が一番オススメだという事で、『これにしときますねー』と他に何があるとか説明とか無いまま決まりました😅
はじめてのママリ🔰
安定バランスはその名の通り、安定しています。
アップダウンが少ないと言うことです。
大きな損のリスクを負わない代わりに、大きく増えることもない、というファンドです。
現時点でよく増えているのは、変更を検討している外国株プラスだと思います。
私はユニットリンク売る時はこれの一択でしたし、自分もこれで入ってます。
アップダウンめっちゃ激しくて、いい時は70%とかなってたけど、今は15.2%です。
はじめてのママリ🔰
すみません、↓に返信してしまいました😱
はじめてのママリ🔰
あと、既に積み立てしている分を変更する場合、変更する時期はいつがいいとかありますか??
はじめてのママリ🔰
今、結構グラフが1~2年前より上がっているのでもっと下がってからの方が良いのでしょうか…?