※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の子がドリルの答えを隠れて写しています。注意してもやめず、YouTubeを見るために勉強しているようです。どう注意すれば良いでしょうか。

年長の子で、ドリルで勉強をやっているのですが、私に隠れて答えを写しています。何回か注意しています。答えを取り外すのを忘れた時にやっています。
皆さんのお子さんで答えを写していた時にどう注意していますか?
そんなことするならやらなくていいよと言うんですが、ドリルはしようとします。2ページやったら1分YouTubeが見れるのでそのためにやっている気がします。

コメント

nathuu

我が家もありました😅
そんなの意味がない!って怒りましたけど、、
答えを外してやり直しさせました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもそうやってるんですが、またやったので限界が来ました😩

    • 3月16日
てん

うちの子は言葉すら発する事ができないので、そういうやりとりは全くできませんが…。

もし普通の子と同じ事が出来たとしたら、写しているのを注意はしないで、どうやって解いたかは聞くと思います。
写しただけなら答えられないですから・・・。

そうしたら写した分ペナルティでYouTubeは1ページ1分減るって感じでも良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペナルティ方式にします!
    写すこと自体がよくないとわかって欲しいんです。

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

答えを外し忘れた自分のミスなので子供には言わないです。

YouTubeのためにやっているなら勉強がやりたい訳じゃないと思うので答え写すのは分かります。うちの子も嫌々やっているので答え写していました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりYouTube見たさですよね。
    それのルールをやめることにします。

    • 3月16日