※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちち
妊娠・出産

妊婦健診でノンストレステストの料金が請求されたが、実施していない気がする。返金を求めるために確認方法を知りたい。

ノンストレステストをやっていないのに料金をとられているかもしれません…。

金曜日に妊婦健診に行ってきたのですが、その時の明細に「ノンストレステスト」という項目がありなんだろうと思っていました。
先程なんとなくネットを見ていたら、ノンストレステストとはお腹にベルトのようなものを巻いて赤ちゃんの心拍数などを測る妊娠後期等にやるようなもののことと書いてあり、そんなのやってないなとモヤモヤしてきてしまいました…。
妊婦健診だってもともと安いものじゃないし、その項目で2100円もとられているのでもし間違いなら返金してほしいと思うのですが…問い合わせて私がノンストレステストをやったかやってないかは分かるものでしょうか?💦

コメント

ママリ🔰

分かると思いますよー!問い合わせてみるのがいいと思います😊

  • もちち

    もちち

    今更な返信失礼します💦
    昨日検診に行って聞いたところあちらのカルテにもノンストレステストやった記録ないとのことで返金していただけました😂
    聞いてみて良かったです‼︎ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    無事に返金されてよかったですー!遠慮しちゃいますがどんどん聞いていいと思います🥹私もしたのに会計入ってなかったり、してないのに項目入ってたりしました😂

    • 3月29日
怪獣男の子ママ

ちゃんと病院に問い合わせした方がいいです!

ノンストレステストはNST検査と言ってお腹に赤ちゃんの心拍とお腹の張り具合を調べる丸い機械をベルトで固定してするものなのでそれをした覚えがないならしてないのかなと思います!
もしやったかやってないかわからないとかほんとにNST検査が思っているのあってるかわからないってなると
まず電話で問い合わせて、前回の診療明細書みてみたらこの項目が算定されてるのですが、この検査ってどんなものですか?と聞いてみて
自分の調べた?思っているものとあっていたらそれした覚えないのですとはっきり言うべきです!
計算もパソコンでしているところがほとんどですが、最終確認はやはり人間の目なので算定ミスは結構起こることなので
してないものはしてないですといって返金してもらいましょ!
2100円でも赤ちゃんのお洋服1枚はかえますし、オムツも1パックは帰る値段なので、これくらいだしみたいな遠慮は要らないです😊

  • もちち

    もちち

    今更の返信失礼します💦
    月内でまた検診あったので電話で問い合わせはしなかったのですが、昨日ノンストレステストやって覚えがないことをお伝えしたら返金していただくことができました😭
    遠慮してちゃダメですよね‼️ちゃんと言って良かったです♡ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3月29日
  • 怪獣男の子ママ

    怪獣男の子ママ

    よかったです😊
    妊婦健診とかは自費診療になるので、しっかり明細みてしてないのはしてないと思いますって遠慮せず言わないとです!
    分娩頑張って下さい🔥

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

わかるとおもいますよ 間違いはありますから

  • もちち

    もちち

    今更の返信失礼します💦
    やはり大きな病院とはいえ間違いってあるんですね😱昨日の検診でお伝えしたら返金していただけました🙌🏻
    相談のっていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3月29日