
コメント

さけるちーず
令和4年12月に出産しました。
上の子は連れて行ったことは無いですが連れてきてる人もいましたよ!
ただ、やはり待ち時間はありますので飽きちゃったりするかもですね🥲
当時まだコロナ禍だったので参考にならないと思いますが😣
立ち会い出産は完全に無理で、面会も禁止でした。
荷物を持ってきてもらうのもダメでどうしても必要な場合は看護師さんに預ける形でした。
特に小さい子供との接触は絶対にダメでした。
今は少し緩和されてる気もしますが💦
さけるちーず
令和4年12月に出産しました。
上の子は連れて行ったことは無いですが連れてきてる人もいましたよ!
ただ、やはり待ち時間はありますので飽きちゃったりするかもですね🥲
当時まだコロナ禍だったので参考にならないと思いますが😣
立ち会い出産は完全に無理で、面会も禁止でした。
荷物を持ってきてもらうのもダメでどうしても必要な場合は看護師さんに預ける形でした。
特に小さい子供との接触は絶対にダメでした。
今は少し緩和されてる気もしますが💦
「立ち会い出産」に関する質問
羽曳野市のはびきの医療センターで 立ち会い出産された方おられますか? できれば2025年に入ってからの情報が知りたいです🙇 現在も産まれる直前から10〜15分程度の 立ち会いなのでしょうか? 直前というのは、頭が見えた…
大阪府の茨木市or高槻市で人気の産婦人科ってどこでしょうか? また、下記の条件に合う産婦人科をご存知の方いらっしゃいますでしょうか…? <必須> ・立ち会い出産ができる ・無痛分娩ができる <できれば> ・面会できる…
広島県東広島市の東広島医療センターでコロナ禍後に出産された方に質問です。 ホームページには1日1回15分、2名まで面会可能と書いてあったのですが、コロナ後も変わらない感じでしょうか?(ホームページの更新がコロナ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
待ち時間が悩ましいですが、子連れの方もいらしたと知れて良かったです!
荷物の受け渡しもダメとは厳しかったのですね😵