※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うらら
お金・保険

個人事業主として、確定申告の納付額の調べ方を教えてください。昨年は納税できましたが、今回は金額や支払い方法が分からず困っています。

個人事業主です。
確定申告の納付額の調べ方について教えてください🙇🏻‍♀️

昨年は何となくの流れで納税までできたのですが、今回はなぜか納付額がいくらでそれをどの様に支払うのかまったく分かりません😭

支払い方は分からないながらも調べれば何となく出来そうな気がしているのですが、そもそも納めるべき金額が分からなくて困っています、、

コメント

はじめてのママリ🔰

何で確定申告してますか?
私は去年はe-tax、今年は確定申告書等作成コーナー(国税庁のHP)で申告書作って郵送しましたけど、どちらも必要事項を全て入力したら納税額出ましたよ?

  • うらら

    うらら

    ありがとうございます😭
    一昨日e-Taxで確定申告しました。

    それで全部終わった気になってしまったのですが、昨晩ふと肝心な納税をしていない事に気づいてしまって、、
    この時間まで調べているのですがまったく分からなくて😭

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね。
じゃあ見逃しちゃったんですかね?
e-tax通さずに、確定申告書等作成コーナーでもう一度入力したら出ると思います。
データ保存してたらアップロードするだけで見れるかも。

  • うらら

    うらら

    なるほどです!!
    やってみます😭🙏🏻

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うまくいきますように🙏✨

    • 3月16日
  • うらら

    うらら

    やってみようと思ったのですがe-Taxを使わずに入力?すると言うのが分からなくてダメでした😭

    • 3月16日
ママリ

もう解決しましたか?

e-taxで確定申告したなら、メッセージボックスの受信通知に、①送信完了したことのメッセージと、②納税に関するメッセージの2通のメールが届いてるはずです。

その②のメッセージ内から出来ますよ。

  • うらら

    うらら

    ありがとうございます😭
    送信完了のメッセージは来ているのですが納税に関するメッセージが来ていません、、

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    納税に関するメッセージが何も届いてないなら納税額が0円だったのではないでしょうか?

    送信完了のメッセージ内から作成した確定申告書を確認できるので見てみるといいですよ😊

    • 3月16日
  • うらら

    うらら

    そうかもしれないです😭
    去年の申告よりも収入としては上がっているので0円は想定外でした😂

    • 3月16日
きら

納税額がそもそも発生しないのではないでしょうか?

受信通知か申告書の控に、納税額が書いてある欄があると思いますが、そこは空欄ではないですか?

  • うらら

    うらら

    その可能性は考えていませんでした😳
    納税額の記載は受信通知の中のここであってますか?😭

    • 3月16日
  • きら

    きら


    そうです!
    例えば事業所得が赤字だったり、所得よりも所得控除が多いと、個人事業主でも納税額が出ないこともありますよ🙋‍♀️

    • 3月16日
  • うらら

    うらら

    そうなんですね!!😳
    納める税金と還付される税金の右にそれぞれ〝ー〟とだけ書いてありました!

    多くはないですが所得金額もそれなりにあったのと、書類の作成時には多少の納税額が出ていた気がしたのですが、最終的に無くなったのかも知れません😭

    • 3月16日
  • きら

    きら


    今年は定額減税もあったので、それも影響しているかもしれません🤔
    あとは、去年の納税額によっては予定納税があったりするとその分が引かれるので納付金額が少なくなりますね。

    • 3月16日
  • うらら

    うらら

    定額減税については調べる時間がなくて理解出来ていなくて😭

    今回は仕事用の車を購入したのも大きかったのかも知れません🤔

    まだ少し不安で(自分が信用出来なくて😂)調べているところですが、とりあえずこのままで大丈夫そうな気がしてきました😭🙏🏻

    • 3月16日
  • きら

    きら


    ざっくり言えば、本人分3万円+扶養している家族がいれば1人につき3万円納付する税額から控除されます🙆‍♀️

    車を買った分は、全額経費で計上ではなく、減価償却費を計算して計上していますよね?

    入力する時のケタ間違い等がなければ、基本的には自動計算してくれるはずなので…合っていると信じましょう🫡

    • 3月16日
  • うらら

    うらら

    なるほどー😳
    扶養家族はいないので定額減税についてはそれ程気にするところでは無さそうですね!

    車は中古購入で減価償却2年で見てるのできっと大丈夫!なはずと信じます😂

    • 3月16日