
コメント

はじめてのママリ🔰
ふるさと納税をすると、実質的に2,000円の負担で返礼品がもらえるのはお得です。
所得税、住民税は安くなりますが、寄附額以上には安くはならないです😃

ママリ
ふるさと納税をしなかった場合→自分が住んでる自治体にただ住民税を納めるだけ。
ふるさと納税をした場合→他の自治体に住民税の一部を寄付すると、返礼品が貰える。
手数料として2000円の負担はありますが、ふるさと納税をした方が返礼品がもらえてお得です。
-
とまと
返信ありがとうございます!
無知で申し訳ございません
ふるさと納税をした場合、確定申告が必要になりますか?💦- 3月16日
-
ママリ
寄付する自治体が5つまでだったらワンストップ制度というものが使えます。
自治体から送られてくる書類を期限までに返送するだけでOKです。
または自治体によってはネットからワンストップ申請できる所もあります。
もし5つ以上の自治体にふるさと納税する場合や、医療費控除など他に確定申告の予定がある場合はワンストップ制度は使えないので、ふるさと納税も確定申告が必要になりますよ。- 3月16日

はじめてのママリ🔰
所得税と住民税が安くなるわけではないです。来年払うべきはずの所得税と住民税を前払いするだけです。
本来は自分の住んでいる自治体に払いますが、ふるさと納税では自分が希望する自治体に払うことができ、その代わりに返礼品がもらえます。
簡単にいうと、払うべき所得税と住民税の額は変わらないが、プラス2,000円払うことでお肉や魚や米など自分の欲しい返礼品が貰えるという制度です。
とまと
返信ありがとうございます!
2000円以上の返礼品が貰える所に寄付するのが
お得という事ですよね?💦
はじめてのママリ🔰
ちょっと違うと思います💦
返礼品は寄付額である程度決まるので、返礼品の金額で寄附する場所は決めないと思います😥