
夜中に泣いて起きることが続いていますが、これは夜泣きでしょうか。対策はありますか。
最近ほぼ毎日夜中に泣いて起きます。
こちらの声かけに反応しないで泣いてる感じで10分くらいで寝ます。
これは夜泣きですか?
なにか対策はありますか?
- まる(生後5ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

nana
2歳の子がですか?
うちは今5歳で来月年長ですが、夜泣きと、夜驚症があります🥺

nana
それもあるかもしれないですね🙂
小児科は別件で受診した時に相談しましたが、やっぱり夜驚症でした🥲
5歳(今年6歳)の今もあるので、何かに影響しだしたらもう一度受診しようと思っています。たぶん睡眠障害なのでその時は薬治療する事になるかもしれないですね。
友達の子は睡眠障害で薬飲んでました!
-
まる
今はまだ薬飲まず自然にしてる感じですか?
- 3月16日
-
nana
今は夜驚症が出る時間が夜中の0時あたりや、寝る時間が早いとそれより前だったりしてその後数時間まとまって眠れているので、何も飲んでないです🙂
- 3月16日
まる
そうです!
夜驚症なんですかね🤔
nana
夜驚症はうちの場合は突然激しくパニックの様に泣いて布団から飛びだして行ったりします。こちらの呼びかけは聞こえず、翌朝聞いても覚えてません😂
夜驚が始まったら寝るまで見届けたり長い時は抱っこしたり暗がりでお茶飲ませたりします。
ただ泣くだけなら夜泣きだと思います!
まる
声掛けしても聞こえてないみたいでのけ反ったりしてます🥲
nana
夜驚症になりつつあるかもしれないですね🥲
うちはある日突然、夜泣きとは違って明らかに異常な感じで布団から出てリビングまで行って走りまわって、止めても暴れる感じで、聞こえてもないし、その瞬間、あ、これが夜驚症かって思うぐらい夜泣きと違いました。
うちは夜泣きは夜驚症とセットで、夜驚症に移行する泣き方と、夜泣きだけという時とあります。
夜泣きや、夜驚がおこる日は園でイベントがあったり、運動会や発表会の練習の大詰めの時期だったりいつもより刺激があったりストレスになる出来事がある日に起きやすいです🥲
まる
昨日お昼寝しなかったし実家にいてテンション上がってるからかもです🥲
小児科は受診されましたか?