※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

分譲地に住んでいるため、周辺の暗さを解消するために照明を設置してほしいのですが、どこにお願いすればよいでしょうか。

分譲地に住んでるため、家周辺の該当がほぼないです。夜がくらいので該当をつけて欲しいのですが、どこの誰に言ったらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

町内会とかにゆってみるのがいいと思います!うちもそれでつきました!街灯ですよね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    街灯です(笑)町内会というのがないんですー🤣

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ、お近くの市役所とかですかね??

    • 3月17日
みー

うちの近くも町内会で話し合って街灯つきました!
道路を管轄してる所がどこかとかがわからないので、町内会に言うのが早いかなぁと思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ないんですー😂😂

    • 3月17日
  • みー

    みー

    そうなんですね😂
    そしたら、市役所ですかね🤔

    • 3月17日
たろうちゃん

町内会費で街灯を賄っていると聞いたので、町内会に言います。
分譲地外だけど同じ町内の人に聞いてみましょ。それでも分からなければ、役所に聞いたら教えてもらえるかと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    町内会というのがないんですよ😂

    • 3月17日
ままり

うちは自治会がまとめて役所に意見してくれます。
個人の意見は後回しにされやすいみたいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自治会ないんですー😂

    • 3月17日
レン

自治会ありますか?
自治会が設置して電気代払って、それで申請したら市から補助金出たと思います。
新規分譲地に住んでる知人は自治会ないから街灯がなくて夜は真っ暗と言ってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それが自治会ないんです😰😰なので困ってます(笑)

    • 3月17日