
コメント

はじめてのままり
7ヶ月頃にストローマグははじめはちょっと飲めば良い方でしたが、とりあえずおもちゃのように遊ばせているうちに吸うと出てくると覚えたみたいで、10ヶ月くらいにはグイグイ飲むようになりました!
お風呂上がりなど飲み物が欲しいタイミングは必ず渡すようにして、飲めた時はほめるを繰り返しました!

たこさん
毎食必ず麦茶を飲ませました😊
おちょこ→コップ、と移行しました✨
始めの頃は「お茶飲もうね」と声をかけてからおちょこを口にあてる練習からスタートしました✨それから水分補給することに慣れてくれて、コップ飲みもスムーズにできましたよ〜
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
ストローは使用してないんですかね??🤔- 3月14日
-
たこさん
ストローを始めたのはコップ飲みをマスターした後です😊
- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね❣️ありがとうございます🍀
- 3月15日

はじめての育児
ストローは口腔発達の面から言うとコップのあとなんだそうですよ!
なので、小さなサイズのコップ(ミニ紙コップくらいが丁度よいです)に1センチくらいの量から飲ませるといいと思います!
口をすぼめてちゅーっと吸うのは結構力がいるので、難しいみたいですね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳!!
ストローストローとばかり思ってました...笑
練習してみます✊🌟- 3月15日

はじめてのママリ🔰
コンビの月齢ごとのマグ、月齢ごとに使ってたのですが、全然飲めないのに、とりあえず渡してました。
コップ飲み、紙パックの麦茶で押してあげるなど、試してましたが、結局飲めず、たまたま洗ってなかったらので6ヶ月〜のストローマグ+どうせの飲まないし勿体無いから水にしたら、ある日いきなり飲めました。
麦茶が嫌だったのか?ストローマグがあってなかったのか?分かりませんが、とりあえず私続けてました。
今は、基本はおみずです
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
毎日与えてたらいつか、となるかもしれないですね!ありがとうございます🙌🏻- 3月15日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
なるほどです💡🌟
はじめてのままり
先が少しとがったおちょこ(たぶんドレッシング入れる用のうつわ)がセリア、両手持ちのふたつきの少しずつでるコップがダイソーにあるので、コップのみはそちらで練習しました^ ^
はじめてのママリ🔰
おお!そうなんですね!!参考になりますありがとうございます❣️😆