
コメント

ぱんだ55
うちは生後3ヶ月の頃は20:30頃から7時まで寝てくれました。
ですが、4ヶ月あたりから夜中何度か起きるようになりました。
20:30頃寝て、1時、5時というときもあれば3時、6時のときもあります。
1.2回は起きますね(><)

ぺっちゃん
うちの子は20時に寝て大体2時頃ふにゃふにゃ言い出して添い乳して5時くらいにまたふにゃふにゃ言い出して添い乳して7時すぎに起きます~
-
ましゅ
ありがとうございます┏●
そうなんですね。
完母でおっぱいガチゴチになりませんか??
日中は、どんな感じでしょうか??- 5月20日
-
ぺっちゃん
上の子のときはすぐ張って痛くなったんですが今回はそういうのがないので楽してます笑
日中は3.4時間おきですね~- 5月20日
-
ましゅ
おおっ!!!!
なんだかおっぱいが大丈夫なのか…いつも不安で😓- 5月20日

®️mama.
こんにちは\( ˆoˆ )/
6ヶ月の娘いてずっと完母です!
いつもだいたい21時から22時に寝て
(寝るときに母乳をあげる)
そっから6時くらいまで起きないので
起きたらまた母乳あげます☺️☺️💭
2ヶ月半くらいから
今もずっとこんな感じです!
体重もしっかり増えているので
大丈夫だと、産院の先生に言われたので😅
-
ましゅ
こんにちは!
ありがとうございます┏●
けっこう連続で寝てくれるんですね。その間起こさないですか??
母乳は、出なくなったりしないのかと不安で😓できたら、母乳でいきたくて🌀
日中はどんな感じですか?- 5月20日
-
®️mama.
ぐっすり寝てる時は
起こさないですね😰💭💦
日中は2.3時間にあげる感じです☺️☺️
しっかり吸わしてあげれば
母乳はでてますよー\( ˆoˆ )/- 5月20日
-
ましゅ
夜起こさなくても
日中吸わせていれば、ちゃんと出てくれるんでしょうか??たくさん聞いてごめんなさい⤵︎ ⤵︎
3ヶ月入り体重が伸びず…悩んでしまって😥- 5月20日
-
®️mama.
全然大丈夫です!
子どものことはほんとに心配ですもんね💦
こんな事で病院に電話して
大丈夫なのかな?とかも思ったりしますしね😰😰
産院の先生には
しっかり吸わしてたら
とまることはあまりないよ〜
って言われました\( ˆoˆ )/✨✨
まれにとまることもあるみたいですが😅
体重が伸びたい時は
夜中も2.3時間に1度起こしてあげると
体重も増えるかもしれませんねヽ(´▽`)/- 5月20日
-
ましゅ
そうなんです😭
こんなんで、病院行って
「なんだこいつ」って言われるんじゃないかとか思います💧
そうなんですね!
日中は、頻回に飲んでもらえるようにしていきます☆*。
稀にとまる…((´д`)) ブルブル…
体重伸ばしたいです⤵︎ ⤵︎
夜中なるべく飲んでもらえるよう様子みながらやってみます☆*。- 5月20日

退会ユーザー
娘は3ヶ月の時は、10時半に寝て8時半に起きる、1ー2時と4ー5時の2回授乳でした。
4ヶ月なりたてで、今もだいたいそんな感じです👍
-
ましゅ
ありがとうございます!!!!
大体4時間くらいあいて授乳ですか??
私もそうだったんですが
昨日初めて長くあいてしまい、不安になってしまいました⤵︎ ⤵︎
日中は、頻回ですか?- 5月20日
-
退会ユーザー
そうですね、夜はだいたい4時間くらいですね。
新生児の頃の方がよく寝ていて、5時間とか空いて心配しましたが、脱水なども起こさずなんとかやってきました。乳腺炎には2度なりましたが😢
日中もほぼ3時間おきに授乳で安定していますが、昨日のように暑い日は、汗かいてたからか頻回になりました。- 5月20日
-
ましゅ
わー(;´・ω・)
それは大変でしたね⤵︎ ⤵︎おっぱいよく出るんですね☆*。
日中汗かきますよね💧
体重の伸びが悪く、心配になってしまいました。よく動くようになったから?なのかもですが…- 5月20日
-
退会ユーザー
3ヶ月くらいから、体重の増え方は緩やかになると思います。
母子手帳の成長曲線で見て、平均を下回らなければ大丈夫ですよー👌- 5月20日
-
ましゅ
緩やかで、全然増えないなんてことないですよね😓
成長曲線は、真ん中くらいなので今のところ大丈夫なんですが
ここ2週間ほんとに体重増えなくて🌀- 5月20日
-
退会ユーザー
そうなんですね、それは心配ですね、、、。
私はズボラで、病院や地域の支援センターへ行くときくらいしか測らないので、久々に測ったら増えてたくらいに思っていたので、、、
減ってなければ大丈夫かな?とは思いますが、3、4ヶ月検診でご相談されるのが良いかと思います!
運動量増えて、滞ってるだけだといいですね( ;∀;)- 5月20日
-
ましゅ
一日5gとかでした😓
おっぱいもシャーシャーよく出るしたくさん飲ませてるのになー⤵︎ ⤵︎と、急に不安になってしまって…
気にしすぎは良くないですよね(;´・ω・)、さおさんを見習いたいと思いますm(_ _)m
ありがとうございます!!!!- 5月20日

退会ユーザー
うちは3ヶ月のときで夜は3.4時間くらい空いてました。ただ寝つき悪くて、20時頃から寝かしつけても寝るのは22時半とか、遅かったら0時近い日もありました💦寝るのが遅かったので、夜中は2時位に1回、朝方4時か5時位に1回くらいでした。
授乳してすんなり眠る方が多かったですが、たまにあーあー言ったりして1時間近くかかることもありました😓笑
-
ましゅ
ありがとうございます!!!!
やっぱりそのくらいなんですね( ´・ω・`)
けっこううちもかかるときはかかってますが、夜中の授乳が少なくなると不安で…
日中は、どんな感じですか?- 5月20日
-
退会ユーザー
体重増えなくて悩まれてるんですね。うちはモリモリ増えてるタイプなのであまり参考にならないかもしれませんが、日中も3時間空けてました😀夜全く起きなくて6時間くらい空くこともありましたよー!
- 5月20日
-
ましゅ
そうなんです⤵︎ ⤵︎
モリモリ増えるの羨ましい…😢
夜寝るようになるんですね!!!!起こすのも可哀想だし…悩みます🌀
ありがとうございます!!!!- 5月20日

ママリ
今3ヶ月半になる息子がいます👶🏻✨
今だいたい10時頃には爆睡モードはいって
6回目の授乳が日によってですが
だいたい10時〜11時ぐらいなので
爆睡モードはいっていてもおっぱいあげてます。
たまに6回目の授乳あげずに寝てしまいますが
それでも息子は朝まで爆睡です😳
それからはだいたい6時〜7時くらいまで寝てます(*^o^*)
なので夜間はあげてません!
-
ましゅ
ありがとうございます!!!!
1日6回授乳という感じでしょうか?😨
1度にたくさん飲めてるんですね☆*。羨ましい…
おっぱいガチゴチになりませんか??- 5月20日
-
ママリ
返事遅れてすみません💦
1日6回です!夜間たくさん寝るので
日中3時間感覚でやってくと6回になるんです👀
でもたまーに夜私が寝てしまって5回の時もあります(^_^;)
おっぱいカチカチになりますが
痛くて目がさめるというのはめったにないです😀- 5月22日

❀かほちー❀
3ヶ月半になりました✨
22時に寝て5時起床です🙌
夜間起きないので授乳なしです🕐
-
ましゅ
ありがとうございます┏●
そうなんですね!
日中は何回くらいでしょうか?(;´・ω・)体重の伸びどうですか??
息子なかなか増えなくて😭- 5月20日
-
❀かほちー❀
1日の授乳が6~8回で落ち着いてます🍼
①6②10時③13時④16時⑤18時⑥21時(⑦23時)(⑧3時)
こんな感じです😉✨
体重、5,000gを超えたあたりで停滞して少し焦りましたが今は6,000gとほぼ真ん中🙌
グラフにしてみても意外としっかり伸びてました😊(手元に資料がなくて具体的にお話出来ずすみません💦)
うーん、授乳回数ゆこましゅさんはどれくらいなんでしょうか??🤔- 5月20日
-
ましゅ
詳しくありがとうございます!!!!
私は10回ほどです(;´・ω・)
夜間は空くのですが、昼間は2時間おきにあげてるせいかもしれません😓
親身にありがとうございます(✿︎´ ꒳ ` )♡︎やはり停滞期があるんですね💧表は見たことあるのですが、大きく外れてることはないので、様子みてみます😭
しかし、心配になってしまうんですよね🌀- 5月20日

けい
うちもあまり増えないです。
3ヶ月くらいは体重の伸びも緩やかになると助産師さんに言われたものの。
同じくらいの月齢の子よりも少ないので。
私は最初母乳が出てなくて混合だったんですが、2ヶ月過ぎたころから完母になりました。
でも出てるのか不安でタイジュも増えてるのか不安で、近所の助産院にかけ込んでます。
もうそろそろ夜は、ご5.6時間あいてもいいよ。と言われました。
不安で起こそうとしてましたが、もうこれだけ大きくなってたらお腹すいたら起きるから。と言われました(笑)
息子を信じられない私。
そう言われましたが、いまだに昼はちょっと起こしたりしちゃってます💧
昼間は1~3時間おきになってきました。
-
ましゅ
同じ悩みを抱えてるママさんからのコメント嬉しいです(´;ω;`)
私も心配症なのか、気になってしまいます。もう少し大らかになれたら良いのですが…
母乳足りてるのかおしっこの量は大丈夫なのか心配や不安は尽きないですよね。
うちは、2週間ほぼ体重変わらずで
3ヶ月入り、急にそうなったので不安でいっぱいです😓
息子を信じられない私…分かります😂
うちも息子です!!!!
昼間2時間おきに授乳してます⤵︎ ⤵︎昼寝してる間もソワソワしてます💧- 5月20日

❤︎
3ヶ月(生後98日)の子がいます☺✨
18時半就寝で6時起床なんですが、夜間授乳なしの時と3時頃1回ある時があります🎵
-
ましゅ
わー!!!!生活リズムが同じです☆*。
コメントありがとうございます!!!!
そうなんですね!!!!
体重増加はどうでしょうか??- 5月20日
-
❤︎
完母なんですが、1週間で200グラム増えてました😓
増えすぎかな💦
ちなみに授乳後に計ってるので多少誤差あるかもしれません💦- 5月20日
-
ましゅ
わー!!!!羨ましいです☆*。
2週間で100しか増えてなくて…
1ヶ月で見ると増えてるので大丈夫そうなんですが
3ヶ月がこのまま
増えない状況だったらどうしようかと😓- 5月20日
-
❤︎
減ってるんじゃなくて少しずつでも増えてれば心配しなくても大丈夫だと思いますよ😄✨
ちゃんと飲めてる証拠です❗- 5月20日
-
ましゅ
目からウロコ…(・ω・)…
たしかに!そうですよね😂
減っているわけではないし…- 5月20日

退会ユーザー
夜間授乳ありません!
-
ましゅ
ありがとうございます┏●
そうなんですね!!!!よく眠る子なんだ☆*。- 5月20日
-
退会ユーザー
20じに授乳したら朝の6じすぎまで起きないです( ´ ▽ ` )ノ
- 5月20日
-
ましゅ
おっぱいガチゴチになりませんか??
- 5月20日
-
退会ユーザー
差し乳になったので大丈夫です( ´ ▽ ` )ノ
- 5月20日
-
ましゅ
なるほど💡
赤ちゃんが飲みたい時に…ってやつですね☆*。- 5月20日
-
退会ユーザー
3ヶ月にして7.5kgあります(笑)
- 5月20日
-
ましゅ
わー!!!!
ほんと、うらやましいです(´;ω;`)
むちむちになってほしいー- 5月20日
-
退会ユーザー
2844gで産まれたのでそんなに大きめでもないんですが…(笑)
すくすく成長中です😇- 5月20日

pekori
来週で4ヶ月になります。3ヶ月健診までは夜間の授乳がなかったのに、健診の日から2回起きるようになりました😭寝返りを習得したためなのか…😂
もともとよく寝る子で1ヶ月過ぎからは夜間1回、2ヶ月過ぎからは朝まで寝る子だったため、体重が全然増えず、昼間は頻回でした。今も増え具合がギリギリセーフな感じです。
今は夜も起きてるのに昼間は相変わらず頻回なため、授乳回数が増えて8、9回くれてます。
1度も起きなかった時は寝る前に絞ったり、朝絞ったりしてました。
-
ましゅ
ありがとうございます┏●
二人目の子がよく寝てくれるのはとても助かりますね☆*。
寝返り習得早くてすごいですノ)゚Д゚(ヽ
体重の伸びがあまり良くなくても
減っていなければ大丈夫でしょうか??
私も搾乳器愛用してます(´;ω;`)- 5月20日
-
pekori
長女も全然増えなくて6ヶ月のときはみ出しかけました。が、離乳食食べて増え、2歳の今はど平均です。今となっては、あんなに心配して損したって感じです。
なので、次女もあんまり増えてないけど、そこまで心配してません。きっと長女と同じ増え方するかもねって保健師さんには言われました。グラフの範囲内にいれば、大丈夫だと思います☺️- 5月20日
-
ましゅ
表まで丁寧にありがとうございます(´;ω;`)
離乳食始まって順調に食べてくれたら体重もきっと増えるんですね🙄
私もあまり、神経質にならずに育児できるようにしたいと思います☆*。- 5月21日

とみやん
おっぱい詰まりまくって&体重増えが新生児の頃より伸びずミルク足していましが、3ヶ月に入り落ち着いてきて、同じことで私も悩んでるのでコメントさせてください!桶谷の助産院の先生は、授乳間隔は昼夜問わず2.5時間以内、赤ちゃんに不眠症はないから大丈夫と言っており、詰まるのが恐くてずっとそれでやってきましたが、起こすのかわいそうだし体力的にキツくなってきました(°_°)ようやく最近になり詰まらなくなったし、3時間毎に授乳してたら3時間毎に起きる子になったという話を聞いたりもして、夜間授乳どうしようかなと思ってます。でも体重も気になるしおっぱい出なくなるのも困るし…その先生は3ヶ月頃からは昼間は真面目に飲まなくなると言っていました!他のことに興味が湧いて気が散るんでしょうね!3ヶ月過ぎると体重の増えが緩やかになるのが一般的ですが、気になるなら起こして飲んでもらうといいかもしれないですね!今試行錯誤中ですが、私は寝かしつけの前に飲ませて、2時間後くらいに搾乳して自分が寝て、息子がそのあと数時間後と明け方に起きるパターンぽいので夜間2、3回授乳かなといった感じです!おっぱいカチカチ怖いので(私の場合詰まるので…)一応アラームもかけて寝ます。朝まで寝てくれる&それでおっぱい大丈夫な方がうらやましいー!文変だし長々とすいませんでした!
-
ましゅ
わー☆*。
ありがとうございます┏●
その方式よく聞きます!!!!夜間あげ続けると夜泣きに繋がるよとも聞き
ますます悩みます🌀
…が、おっぱい心配だし体重も増えてほしいしでアラームかけて起こしてます😂
全く一緒ですね笑
しかも同じく息子です(;´・ω・)
昼間も気がちってしまうんですね!!!!
なるべく授乳は、静かな部屋で行うようにしなきゃ:(´◦ω◦`):- 5月20日
-
とみやん
一緒ですねー!なんだかうれしいです(>_<)うまいことリズムつくといいですね!悩みはつきませんががんばりましょー!
- 5月21日

ケイカ
同じことで悩んでました!
産まれてからぐんぐん体重が増えてたのですが、3ヶ月に入ってから急に体重が増えなくなりました。夜は、20~21時頃に授乳で、7時頃まで空くときもありました。おっぱいガチガチで詰まりそうで怖かったので、夜中に絞ってました。起こすのは可哀想かな、と。でも、体重が増えてないので、起こして飲ませるようにしました。日中は二時間おきです。それでも、あまり増えません。授乳量も一回100~190とぼちぼちなのに。
この時期から緩やかになると聞いたので、あまり神経質にならないようにしました。おしっこもうんちも出てるし、なにより息子本人が元気なので。
母乳の分泌は昼間の頻回授乳で補えば大丈夫ですよ。ただ、授乳間隔が空くと生理が早くきてしまうので、私はなるべく空けないようにするつもりです。
お互い不安だらけですが、頑張りましょうね!
-
ましゅ
コメントありがとうございます┏●
体重増えてないとやはり
夜は起こした方が良いんですね!
昨日は3時間おきに起きてくれたので
授乳もスムーズでした💡
起こすのはやっぱり可哀想になりますよね😢
昼間なるべくたくさん飲んでもらって
良いおっぱい出せるようにしたいです(`・ω・´)キリッ
お互いがんばりましょうね(✿︎´ ꒳ ` )♡︎- 5月21日
ましゅ
ありがとうございます┏●
そうなんですね。
今日初めて5時間連続で寝て…おっぱいガチゴチになり
このまま母乳出なくなったりするのかなと不安になってしまいました⤵︎ ⤵︎
ずっと完母でいけましたか??