※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆあゆ
家事・料理

野菜炒めの味付け前の取り分け方法教えてください!ネットで調べても良く分からなくて(´;ω;`)

野菜炒めの味付け前の取り分け方法教えてください!
ネットで調べても良く分からなくて(´;ω;`)

コメント

はじめてのままり

野菜を炒め終わった段階で取り分けたら良いと思いますが‥
そういうことじゃなくてですか?

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    油とかで炒め終わったあとに取り分けですか?

    • 3月14日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうです!
    何ヶ月の子に取り分けるんですかね?
    それにもよりますが‥

    調味料大丈夫な月齢なら
    薄ーく味付けして取り分けて
    その後大人用に味を濃くしたら良いです

    私は後半の方はもう面倒で、
    大人用に味付けしたものを
    お湯にさーっとつけて
    水気切ってあげてました笑

    • 3月14日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    まだ産まれたばかりなのでこれからなのですが、
    色々一人目のことを忘れてて。
    調味料大丈夫な月齢ってどれくらいからでしたっけ??💦

    • 3月14日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    あーなるほど、そういう事ですね💡
    調味料大丈夫な月齢って確かもう完了期なので
    10ヶ月?11ヶ月?〜1歳くらいじゃないですかね?

    離乳食進んできた頃は、
    野菜炒めを大人用に作る時は、
    食材だけ分けて別鍋で茹でてあげると良いと思います!

    • 3月14日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    6年も空いたので1からの子育てで(笑)
    ほんと何もかも忘れてて、何をどうやって作ってきたのかさっぱりで(´;ω;`)

    鍋で茹でて、そのまま味付けなどせず細かく切ってあげたりしてるのを食べさせてあげるんですね?

    • 3月14日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私も3年空いただけで色々忘れてました😂
    6年ぶりの赤ちゃん、めっちゃ可愛いでしょうね😊

    そうです!
    離乳食進んできたら出汁で煮たりなんかもしましたよー!

    • 3月14日
  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    可愛いです!でも久しぶりすぎて抱いたりが怖いです(笑)
    月齢小さいので長男の入学準備もまだ十分に出来てなかったりてんやわんやもしてますが(笑)

    出汁は鰹出汁とかでも良いんでしたっね?赤ちゃん用の出汁しか駄目でしたっけ?

    • 3月14日
ひな

6年空いてたら変わってる事もあるだろうし育児本1冊買って進めていった方が良いのかなと思います。何となくでやるのではなく1冊あった方が子供さんのためかなって思います!!まとめて書いてるし本って見やすいですよね!!そこから分からないことはネット検索かな‪👍🏻 ̖́-‬

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    そうですね。ガラリと変わってますよね。
    育児本というのは離乳食の本のことですか??(^o^)

    • 3月14日
  • ひな

    ひな

    離乳食の事だけ書いてあるのだとわかりやすいですよね!!

    • 3月14日
  • ひな

    ひな

    離乳食始まってすぐで取り分けはまだまだ先の事ですし赤ちゃんに塩分を与えたりとか気をつけることたくさんですよね💦

    • 3月14日