
コメント

はじめてのママリ🔰
一緒に遊ばないです!ままは遊ばない2人で遊んでが口癖です💦

no-tenki
遊ぶ時は遊ぶけど、ずーーっとは無理です。
なので遊ばない時間で、自分たちで遊べず暇な時間があると可哀想なので、一時保育で外の世界を知ってもらい、そこで遊びを学んでもらいました。(笑)

はじめて☆
ウチも年子です。
間が持たないので、児童館へ遊びに行くのが日課でした。外へ出れば、子供だけで遊んでくれますし。
私にはその方がマシでした。
はじめてのママリ🔰
一緒に遊ばないです!ままは遊ばない2人で遊んでが口癖です💦
no-tenki
遊ぶ時は遊ぶけど、ずーーっとは無理です。
なので遊ばない時間で、自分たちで遊べず暇な時間があると可哀想なので、一時保育で外の世界を知ってもらい、そこで遊びを学んでもらいました。(笑)
はじめて☆
ウチも年子です。
間が持たないので、児童館へ遊びに行くのが日課でした。外へ出れば、子供だけで遊んでくれますし。
私にはその方がマシでした。
「1歳」に関する質問
皆さんならどうしますか?🥺 ①今応募して少し早めに復職するか ②やはり1歳までは子どもと一緒に過ごすか 以下が悩んでいる内容です。 現在、生後7ヶ月の子どもがいます。 本来は、子どもが1歳になる2026年2月頃から正社…
子供との関わり方について。 ※批判されるような内容だと思いますが、お控え頂けますと幸いです。 2歳7ヶ月と1歳の子供がいます。 私は下の子にはあまりイライラすることがないんですが、上の子にだけイライラします。 …
ADHDって遺伝するんですね… 多分私がそうかもで、夫に言われたことがあります。 1歳の子がいますが、子どもに遺伝してたらめっちゃショックです。 恥ずかしながら無知でした。 子どもに申し訳ないです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
え、強い、私はウジウジ悩んでましたが、遊ばないよーでいいんですね!笑
はじめてのママリ🔰
家事がひと段落して気分で一緒に追いかけっことかしたりしますが基本的に相手してあげてないです😱