
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
集団なら
上位をみて励みになるか、刺激をもらえるか
じゃないですかね🤔

姉妹のまま
何を優先すべきか次第ですが…
学力だけを考えれば、集団でついて行けそうなら集団にしますかね😌
私自身は個別指導塾で講師・塾長をしていましたが、他の習い事や用事との兼ね合いなど時間の都合、友達関係、学習の目的などで個別を選ばれる方もいました!
-
はじめてのママリ🔰
まさにそれで悩んでます💦
学力的には集団でついていけると思いますし、みんなの刺激を受けて欲しいと思ってます。
テストは大体どの教科も90点以上なので、テストの点数を上げたいというよりは、英語に力を入れて欲しかったり、中学を見据えた授業が良いなーと思ってます。
でも、春季講習や夏期講習など曜日が決まってるので、他の習い事とかぶらないか、心配で💦
個別は選べるし振替があるので融通きくかなーと思ったりで、決めきれません😭
個別と集団なら、個別の方が授業料は高いですか?- 3月14日
-
姉妹のまま
授業内容は個別の方が融通はきくのかなぁと思います!
講師が教えられる範囲内なら、授業内容変更とかも簡単にできるので✨
私が勤務していたところは授業料自体はそこまで変わらなかった気がします😊
ただ集団なら合宿があったり、個別なら季節講習の追加授業が無限にできたりと、別で支払う料金は出てきます…- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😆
段々と小学生のうちは個別で中学から集団でも良いかなーという気になってきました✨- 3月14日

咲や
塾によって集団は成績順で席が決まる所とかもありますね
小3長男が最近塾に通い始めましたが、個別より集団の方が安く、席は自由な塾でした
塾によっては、両方やっている所もありますよ
-
はじめてのママリ🔰
集団の方が安かったりしますよね💡
うちの近くは個別塾が多くて、少し離れてるところに集団塾があるんです😂
なので、個別にするなら家の近くにしようかと思いました💡
塾代も馬鹿にならないですよね😂- 3月14日
-
咲や
塾代高いですね😭
うちは本人が自分の課題に気づいて、それを治せるなら、塾もありかなと思います
字が汚くて読めないとか
そのせいで計算ミス連発とか🤣- 3月14日

はじめてのママ🔰
小学生なら満点は当たり前なので、両方体験してお子さんが選ぶのがいいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
両方体験できるのがベストですよね😄👍
本人の意見を尊重したいと思います✨- 3月15日
はじめてのママリ🔰
私も集団が良いのですが、曜日や時間、振替などが個別の方が融通ききそうで悩んでます😭