
コメント

はじめてのママリ
ちょっと月齢違いますが、
寝室同室で下の子ベビーベッドなら大丈夫と思います!
新生児の泣き声は小さいので意外と起きないです☺️
ただ最初の1.2週間くらいは上の子が授乳の時にライトをつけるので一緒に起きて遊び出したりする日がありました😂
はじめてのママリ
ちょっと月齢違いますが、
寝室同室で下の子ベビーベッドなら大丈夫と思います!
新生児の泣き声は小さいので意外と起きないです☺️
ただ最初の1.2週間くらいは上の子が授乳の時にライトをつけるので一緒に起きて遊び出したりする日がありました😂
「2歳児」に関する質問
生後10ヶ月で保育園に入れるか迷っています。 0歳児クラスで入園させてよかった。または入れなければよかったという方、兄弟で違う保育園に通わせていた方など、ご意見お聞きしたいです🙇♀️ 最近年少の上の子が、家から…
自宅保育 or 保育園 もともと5月入園の6月仕事復帰の予定でしたが、いざ保育園に入れようと思うと、もっとこの子を家で見たいと思う気持ちが強くなり、育休を延期し、第一希望の保育園を辞退しました。 (たくさん…
所謂「保育の必要性のない」子供の預け先について。 上の子3歳(今年度2歳児)保育園、下の子の育休中の身で引っ越しすることになりました。 引っ越し先では認可に入れる場合当たり前ですがすぐ復職が必要です。ただ引っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ちなみに今はみんな一緒に寝てますが、下の子、私、上の子の順で寝ててもなぜか下の子のところに移動して寝たりしてます🙄
はじめてのママリ🔰
一緒に大丈夫だったのですね!
2週間くらいしたら慣れますかね✨
大人と上の子はベッド隣でベビーベッド使う予定です。
寝相かわいいですね☺︎