※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

心拍確認までの1〜2週間、あまり考え過ぎずに過ごすことができましたか。何か意識したことはありますか。考えすぎて頭痛がすることもあるでしょうか。

心拍確認までの1.2週間
あまり考え過ぎないように過ごしましたか?😣
何も出来ないかもですが
何かしら意識した事とかありますか?😣

考え過ぎて検索し過ぎて夢にも出てきて
ちょこちょこ目覚めて今は頭痛いです🤣

コメント

にんにん🔰

私は1人目の前に心拍確認後の流産を繰り返していたり、なかなか妊娠できず顕微授精までしていたので、期待と不安半々で過ごしていました。なるべく考えないように、ドラマを一気に観たりゲームに集中するようにしてました😂
今回の妊娠では、ちょうど子どもが歩くの大好き!な時期だったので、考える時間もなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夢中になるような事して気紛らわしてみます🥺

    • 3月14日
deleted user

1人目は夢にも見るほど2週間長かった記憶です。
2人目はつわりで動けなくなる前にやれる事やらないと💦とせかせか動いてたらあっという間に2週間経ちました💦
今回もつわりで廃人になる前に!と冷凍庫整理したり、服の整理したり動きまくってました。
心拍確認前だけどつわり地獄に備えてました🫠
その方が検索魔になったり考えすぎることもなかったです😊

無事に心拍確認できることを祈ってます🙏💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに今後のこと考えて動いておくのいいですね!断捨離とかしてみます🤣
    ありがとうございます😭✨

    • 3月14日