
週5で働く予定のワーママが、掃除の時間を確保できるか不安に思っています。他のママのタイムスケジュールを教えてもらえますか。
ワーママさん、教えて下さい!
4月から週5で働く予定ですが、皆さんいつ掃除やってますか💦家が汚くなるのは嫌だけど、平日はワンオペなので中々掃除まで手が回る自信がありません…
良かったら1日のタイムスケジュールも教えてもらえると助かります😭
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕事と家事や育児の両立に不安を抱えている方がみなさんのなかにもいるのではないでしょうか?
他のママのタイムスケジュールを参考にすることで、復職後のイメージがしやすく心構えができたり、不安も軽くなるかもしれません☺️
共感の気持ちやあなたのタイムスケジュール、エピソードを「回答」していただけるとうれしいです✨
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

ママリ
毎日かけていた掃除機は仕事復帰したとたん週1になりました😀

はじめてのママリ🔰
できるところだけやります!

マーガレット
起床、身支度、子供の支度、子供の朝食中に身支度仕上げ、爆速で自分の朝食、朝食片付け(食洗機にinして運転)、子供の仕上げ、パジャマ類を洗濯機にぶち込んで洗濯乾燥スタート、家出る前に床整えてルンバGO(掃除機と床拭き)、帰宅して夕飯作り、お迎えに行って公園寄って帰ってきて夕飯仕上げて夕飯、夕飯後遊ばせてる間に洗濯物片付け、お風呂入って就寝(寝落ち)です!
夫婦2人と便利家電で頑張ってます👍
-
マーガレット
ちなみに寝る前に元気があったらトイレ掃除、起床後洗顔時に洗面所掃除してます。ちょこまか掃除してなんとか保ってる感じです😇
- 3月29日

はじめてのママリ🔰
ルンバです!毎日はかけていません!

はじめてのママリ🔰
掃除機は仕事に行ってる間にルンバにお願いしてます!
洗濯乾燥は寝てる間に回して朝起きてから畳んでます。
洗い物や水回りの掃除は夫が毎日出勤前や帰宅後にしてくれてます!

くら
うちは小学生が持って帰る砂がすごいので、玄関と脱衣所は毎日掃除機かけてました!あとはできるときにできるとこって感じです(・・;)
朝5時半に起きる
ごはんと洗濯と自分の準備
6時半に小学生のご飯、着替え
寝癖直し、準備
7時に0歳起こしてご飯
オムツ変えて着替え
8時前に荷物の確認
8時に出発
16時半頃お迎え
17時半から夕飯用意
0歳に食べさせてる間に小学生シャワー
18時半に小学生ごはん
そこから20時まではバタバタやること
やっつり子どもと遊んだりです!
今はこれで4月からのリズムを整えてます^^
お互い手を抜きながらワンオペ頑張りましょう🥺

はじめてのママリ🔰
朝四時半に夜ご飯と、お弁当作り
6時から、自分の身支度しながら、ドラマ
6時40分に子ども起こし、朝ごはん
7時20分から片付け、洗濯たたむ
子ども送り出したら8時前に仕事へ出発
5時15分仕事を終え、6時に子どもお迎え
6時半に朝作った晩ご飯あたため、食事
7時15分頃片付け、風呂桶洗い、8時前からお風呂
洗濯回して、9時に子ども寝かしつけです🙌
朝時間が余れば、掃除機かける日もありますが、掃除は基本休日のみです🤣

R
平日で休みの日があり保育園は仕事休みでも預けるの全然OKなので仕事休みで預けた日にまとめてやります!

めろ🔰
掃除はルンバに任せているのでほとんどやっていません🤭

はじめてのママリ🔰
8時に送り出して一通り洗濯掃除洗い物終わらせてから仕事いってます!
4月から入学なのでまたかわりますが…

るー
仕事行ってる間ルンバがやっといてくれます。細かいところは週末です。

ところてんてん
私は朝子供の支度、自分の支度して保育園に送る→仕事→お迎え→お風呂ご飯&自分と旦那の食事作り→子ども自分の洗濯.干し&掃除→寝かしつけを19時半までに毎日やってます
子ども一人だからできるけど二人じゃ無理です

かなこ
朝イチでリビングだけ掃除機かけてたんですけど、ロボット掃除機かって定時に毎日動くようにしましたw他の掃除は気が向いたらです笑

お惣菜
月並みですが、ルンバはどうでしょうか。意外に綺麗になりますよ。

五児の母
掃除機週一で、あきらめてます。
絨毯のところは、子にご飯あげながらコロコロ。
フローリング部分は移動時にクイックルで誤魔化して、週一で子のいない間がゴリ掃除。
正直休みなし。しんどい…
子が保育園洗礼終わるまで、働くこともままならない状況だったし。
いいアドバイスできないけど、掃除しないからって、死にはしないくらいのスタンスでやってました。

焼鳥ビール🍺
うちも週6ワンオペなので、夜中帰ってくる夫が掃除ゴミ出し皿洗い担当です。

ゆう
旦那は単身赴任中の為、基本的におはようからおやすみまでワンオペです😇
掃除は週末の休みの日にまとめてやってます!
平日は
5:00 起床、自分の身支度
6:00 お弁当作り
6:30 自分の朝食
7:00 キッチン片付け、お風呂掃除
7:20 子ども起床、着替え、朝食
8:00 出発、保育園送り
8:30~17:30 仕事
18:00 保育園お迎え
18:10 帰宅、洗濯物片付け
18:30 お風呂、洗濯機まわす
19:20 夕食
20:00 キッチン片付け、洗濯物干す、翌日の準備
21:00 子ども就寝、以降寝るまで自由時間
疲れてたりめんどくさいと夕食は外食することも多いです🤣

イマシノオトヒ
以前は自分が週一で掃除機かけていましたが、掃除機買い替えを検討してお店に見に行った際、旦那が「主にママが使うんだから」と他人事のように返されたのでママだけが掃除担当なんておかしいよねと訴えた結果、今では旦那が休みの日に掃除機かけるようになりました。😁

ぽぽ
毎日やってるのは、洗濯だけです。
それでも溜まるので週1ランドリーで乾燥してます。
掃除機はロボにお任せしてます。
トイレは自分が💩した時にするって決めてます。
風呂は毎日してるのは浴槽だけ。壁とかは自分が最後で尚且つ元気がある時だけやってます。
元気ない時はたまに泡のハイター撒き散らしてます。
追い焚きのやつ使うと掃除しなきゃ行けないので追い焚きは基本しないです。
キッチンの掃除が全然行き届いてないです。。。

はじめてのママリ🔰
7:00 起床
7:10 朝ご飯
7:30着替え開始(各自自分でやらせてます)
昨夜干した洗濯物畳む
食洗機の皿片付け
時間があればそのまま朝の皿洗い
7:40 準備物確認
着替え等できてなかったらここで確実に終わらせる
7:50 出発
17:40 帰宅
17:55 お風呂
洗濯物回す
18:30 夜ご飯準備開始
19:00 夜ご飯食べ始める
19:20 先に食べ終わり洗濯物干し(浴室乾燥)
19:40 食事強制終了
皿洗い(鍋等以外食洗機)
19:55 歯磨き
20:00 寝室
の流れです。
シングルマザーです。前夫との面会多いため変わることが多いですが基本これです。

lily
5時半起床、朝イチのトイレ時にさっと掃除
顔洗うついでにお風呂掃除
6時半までに自分の身支度全て終わらせて
7時までにお弁当作りと平行して朝食用意
7:30、全員着替えと準備完了
(持ち物は前日に仕込む)
お皿洗い、掃除機、7:45に小学生出発
8時全員出発
18時全員帰宅、18:30夜ご飯食べる
19時お風呂沸かしてる間にお皿洗い、
子供の宿題や提出物確認
20時までにお風呂完了、洗濯機回す
21時までに全員分の次の日の用意、
21:15洗濯物の片付け完了
21:30就寝
会社が近いので成り立ってますが
もう少し就寝早くしたいので
上の子の準備は自分でやらせたり
奮闘してるところです。
掃除機もルンバを使いたいのですが
防音用のカーペットが厚くて引っ掛かるので
毎回机をどかすのか面倒で
結局ダイソンかけているので
夏は撤去するかを考えてます。
私はパートからのフルタイムで
不安がすごかったですが
なんとかなりました◎
コメント