
6ヶ月の子どもが寝相が悪く、寝不足で困っています。添い寝していると、上の子の足が当たったり、アレルギーで不機嫌になったりして、1〜2時間おきに起きてしまいます。どうにか解決できる方法はありますか。
6ヶ月の我が子最近寝相が悪すぎる
5ヶ月ごろまで起きるまでずっと同じ姿勢で寝てたのに、最近になってモゾモゾ動いて上に上がっていくから頭ぶつけて起きたり
横向きになりたいのか、顔を布団に擦り付けて泣いて起きる
ベビーベッドは柵にぶつかるから布団に寝かせて添い寝してるけど左右から子供に挟まれて、上の子の足が飛んできて寝れない
まじで寝れない体痛い
上はアレルギーなのか寝てる時にくしゃみで起きて鼻かんで不機嫌になるしわたまに鼻血でるし、
その声とかで下は起きるし
おかげで左右からの攻撃で1〜2時間おきに起きる
家狭いから無理だけど別部屋でそれぞれ寝てくれもう寝かせてくれーーー
しんどい
どうにかならんのこれ
ワンオペできつい別居中の旦那帰ってきて面倒見ろよ
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリっ子
ベビーベッドはベビーベッドガードはどうですか??
はじめてのママリ🔰
同じような感じにバスタオルで囲ってるんですがそれでも泣いて起きちゃいます💧
フワフワだろうが当たるのが嫌みたいです…
ママリっ子
そうなんですね💦
失礼しました
はじめてのママリ🔰
敏感な子なんですかね🥲
コメントありがとうございました😊