
一卵性双生児を妊娠中で、体重差が大きくなってしまいました。原因は不明で、様子見のため毎週検診を受けることになりました。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。入院の可能性についても気になります。
今一卵性双生児(MD)の双子を妊娠しています。
17週に入ったところで今日病院の検診日でした。
前回の検診で2人の体重差が少しあると言われていたのですが、今日診てみると150gと108gでだいぶ差が出てしまっていました。これといった原因がある訳でも無く、羊水量は同じくらいなのでとりあえず様子見で毎週検診に行くことになりました。
できることもないみたいなのでこればっかりはしょうがないと思いつつ、色々考えてしまいます。
同じような方はいらっしゃいますか?今後入院とかもあるのかなと気にもなっています。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 生後1ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたしの妹がまさにそんな感じで、、25w頃から管理入院、34wでもう外に出して外の世界で育ててあげましょう!で緊急帝王切開になりました😖
生まれた子は2人ともしばらくNICUやGCUにいましたが、今はとても元気な2歳児です!

たぬ🍂
私もMDの一卵性双生児を産みました!
男の子で今は5ヶ月です🐻🐻
私も同じで妊娠中から2人に体重差がありましたが、先生からは1人の子の臍の緒が胎盤の端っこに付いてるから、栄養の供給がもう1人の子より少ないと言われましたが、その後も特に問題はありませんでした😊
MDの場合は体重差がでやすいと先生から聞きましたよ!
管理入院は34wで切迫早産の兆候が見られたのでしましたが、出産時は
兄2290g 弟2704と400gほど差があり2人ともnicuにお世話になりましたが、今はでは成長曲線平均越えの大きな双子に育ちました😂
双子で同じ境遇の方が少なく、今は不安なことが多い時期かもしれませんが、何かあればすぐに病院で優先的に対応してもらえます!
悩みがあればいつでもママリ等で相談してくださいね☺️
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうだったんですか💦
臍の緒が胎盤の端ということもあるんですね🥺
心配だったと思いますが問題がなくて良かったですね😢✨
やはり管理入院もされたんですか💦でも無事に出産されて良かったです✨✨
正直今不安しかなく、誰に相談したらいいかも分からずママリに書かせていただいたのですが、お答えいただいてほっとしています🥲✨助かりました!
ありがとうございました!- 3月15日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭妹さんも同じような感じだったんですね🥺25週から管理入院って…ずっと入院で大変だったと思います💦でも今お子さんが元気ということでほんと良かったです✨安心しました✨
まだまだ先は長いですが頑張ります!ありがとうございました😊