
産休育休を考えていたが、契約更新で退職を求められたことに困惑しています。育児給付金が受け取れなくなるのが心配です。どうすれば良いでしょうか。
産休育休とるつもりだったのに、、、😭
4月の更新で契約きりたいと言われてしまいました😭
産後いつ復帰できるか分からないのに、
産休扱いにしたくない。
旦那さんの扶養にすぐ入れないか?と言われました。
今妊娠7か月で急にそんな事言われてびっくりしてます💦
今退職となると育児給付金もらえないですよね?!
何の為に扶養外で社会保険に入ってたのか、、、
どうしたらいいのでしょうか😭
- mai(妊娠32週目, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
派遣とかだったってことですか!?😭

にこ
正社員だったらありえないことなので撤回させられますが、派遣だと元々産休育休期間に更新時期が来てしまう場合どうしようもないかもしれないです💦
育休は継続して雇用されることが確実な場合しか適用されないと思います😱
-
mai
有期雇用契約も適用されないのでしょうか?
パートでも社会保険入って1年以上なら権利があると思ってました😢- 3月13日
-
にこ
育休の条件は1年以上働いていることだけではなく、育休明けも継続して雇用されていることも必須です💦
なので更新時期が育休明けなら条件を満たしてますが、育休中に更新時期がきて契約満了になる場合は取得できないと思います💦- 3月13日
-
mai
簡単に自分で調べただけの段階なんですが、更新しない理由が妊娠、出産だとすれば違法かもしれないらしいです💭
更新しないにも継続し難いそれなりの理由がないといけないみたいで、詳しいとこ探して相談してみます🙇♀️- 3月13日
-
にこ
それはそうなんですが、会社側も慣れているので『maiさんの代わりに新しい人を雇ったのでこれ以上人員を増やす人件費の余裕がない』などと言われればそれは違法にはならないんです💦
なので有期雇用の人にはよくある厳しい状況なんですが、気持ちはよくわかるので引き続き契約を更新してもらえるよう応援してます!- 3月13日
-
mai
うわー、、、、、、
腹が立ってきます(;_;)
応援ありがとうございます😊- 3月13日
mai
毎年更新の有期雇用契約です。😭
はじめてのママリ🔰
有期雇用だと契約更新の時にそのように切られるのはあるあるですねー😭😭
mai
あるあるなんですか⁉️
知らなかったです、、、、🥲
はじめてのママリ🔰
有期雇用でも妊娠や出産を理由にするのは不当ですが、正直理由をこじつけて契約解除にしてくるところは普通にあります😭
なので正社員、無期雇用にこだわる人が多いですね・・・
mai
卑怯ですねぇ💦
それなら面接の時に妊娠出産の予定はありますか?とはっきり言って頂きたいですよね🥲
はじめてのママリ🔰
それ聞いて落とすのも会社側が悪くなりますからねー🫠
後セクハラとかにもなりえるんですよね。
mai
そうですね、本当子供産むよりどう仕事していくかが課題ですよね😭
ちなみに上司2人からのセクハラ耐え抜きました、育児給付金のために。笑
意味なかったですね、こんなことになるなら我慢しないでさっさと退職してればよかったです。
ただただ悲しい(´;ω;`)
はじめてのママリ🔰
社会保険加入されてたので、失業保険はでるはずですよー!
mai
ありがとうございます。
調べてみます😢💕