りょく
上の子ですが、すらすら読めるようになったのは3歳前後だったような…書けるようになったのは昨年末くらいからです!
識別は2歳くらいからできてて、お友達の名前の文字を見つけると〇〇ちゃん!と言っていました😊
はじめてのママリ🔰
3歳なる頃に読めるようになって4歳なる頃に書けるようになりました。
ふむ
上の子は読みは2歳半でスラスラ、書くのは年長なってからでした!
下の子は今2歳半で、自分と身近な人の名前だけは認識しています☺️
ママリ
小学生です!
小学校で習います☝️🌟
退会ユーザー
上の子は年長で教えてました🤔
下の子は最近読めるようになりました!書くのはまだです😃
天使のママ🌈
上の子保育園で友達に教えてもらったりで、年中さんで出来ます🙆♀️
まだスラスラでは無いですけど💦皆さん早いですね笑
yura
みなさん、早くてびっくりです!
うちの5歳の子はやっと読めるようになり、いまだに自分の名前ぐらいしか書けないです!
k.n
長男次男は小学校にあがってから読み書きが出来るようになり
三男は年長になって卒園式前に読み書きが出来るようになり
四男が最近ちょこっとですがひらがなを読めるようになりました!
い、し、く とか簡単なひらがなはお手本を見て書けますが
それ以外はお手本を見ても
へんてこな字を書いて書けてないです😓
はじめてのママリ🔰
長男は読み書き2歳からですが、
次男は5歳になってからです😌まだ難しいのもあります!
咲や
小学生長男、文字1文字が読めるようになったのは年中ぐらい
書くのは小学生になってから(断固拒否して、小学生になって諦めました😅)
次男は多分読める気がします(家族の名前はほぼ読める)
書くのは「い」とか簡単な文字なら書けますね
ママリ✨
読み書き同時で、3歳半くらいから覚え出しました😊
コメント