
こども園に通う際の通園バッグについて、皆さんはどのような鞄を使っていますか。リュックが便利だと思っていますが、実際の使用感やおすすめがあれば教えてください。
こども園の通園バッグについて。
来月からこども園に通わせることになりました。
詳しくは入園式後の説明会で話があるらしいのですが、着替えと手拭きタオル、水筒が毎日持って行くものっぽいです。
トイトレが初期も初期なので、着替えは多めになりそう…。
皆様はどのような鞄を使用していますか?
園指定のものはありません。
リュックの方が両手あくので、週明けとか荷物多い日のことを考えてもラクかな?と一応考えてはいるのですが…
実際使っていて良かった点や、この鞄に◯◯があれば…みたいな意見もありましたら教えていただけると嬉しいです!
- ママリ【・∀・】(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
リュックにしていましたが自分でチャックを開ける事ができず中の物を思うように取り出せなかったと先生から教えてもらいました。
そこから雨でも濡れていいようにプールとかに持ち運ぶようなビニールバッグに変えたら自分でオムツや着替えを取り出すようになりました☺︎
毎日入れてる物は着替え上下3枚ずつ+オムツ5枚+肌着1枚です。
保育園でも着替えの予備は置いていますが、念の為に入れてます。

みー
今は普通のレッスンバッグを使っています!春に買って丁度いいなと思いましたが、冬は服が嵩張るのでパンパンでした😂冬を見越したサイズを購入することをおすすめします!
2歳児クラスからは指定リュックなのですが、子が背負わず、親が持っているのをよく見ます!なので子どもの持ちやすさはそんなに気にしなくても良いのかなと思いました!
-
ママリ【・∀・】
回答ありがとうございます✨
そうか、冬場は嵩張りますもんね👀
お昼寝セットとかは親が持つにしても、普段のバッグは子ども自身に持って欲しいんですけど、こればっかりはどうなるか分からないてすもんね😓- 3月13日

はじめてのママリ🔰
遠足行くこと考えるとリュックの方がいいですよ😊
チェストベルト(胸の辺りでカチッととめるベルト)があると肩から落ちなくてよかったです!
-
ママリ【・∀・】
回答ありがとうございます✨
なるほど、チェストベルトですね!探すときにチェックしてみます😃- 3月13日
ママリ【・∀・】
回答ありがとうございます✨
ファスナーは自分で開けられるので大丈夫そうです😃
が、雨☔️!確かにそうですよね…そうなると素材も考えて選ばないといけませんね🤔