※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘がご飯を食べず、特に主食を嫌がることに悩んでいます。食事の時間がストレスで、保育園入園も控えています。同じ経験をした方のアドバイスをいただけますか。

1歳3ヶ月 ご飯食べない

1歳3ヶ月の娘のことです
授乳期から授乳を嫌がることも多く、離乳食を開始してからも食べムラが激しく、現在ご飯をあまり食べてくれません。おそらく食に興味がなくお腹も空かないんだと思います。

◎特に主食(米、パン、麺)おかず(肉、魚などパサついたもの)は嫌い
◎逆に野菜、果物、乳製品(ヨーグルト、牛乳、チーズ)はよく食べます。
テレビやおもちゃで気を逸らしてこちらが食べさせるとなんとか半分ぐらいは主食を食べてくれる時もありますが時間はかかるわ、嫌がるわで本当にストレスです。椅子にも座りません。
自分でスプーンで食べたい→うまくいかないし好きなものしか食べない→飽きてすぐ遊ぶという感じです

せめて主食を食べてくれれば安心なのですがそれを嫌うのでどうしたらいいものか…
今は普通のご飯ですがおかゆにしたり、手づかみ食べにしたり本当に色々試しました。味も濃くしたり、ふりかけも使ったり…

でも手を尽くして疲れてしまい、娘にも大きな声で叱ってしまうこともあります…
体型も成長曲線の下限ギリギリで、ミルクも夜200ml飲ませています

こちらが色々頑張っても全く食べないし、心配は募るばかりなので正直ノイローゼになりそうで、食事の時間は娘のことも可愛いと思えないことも多いです
4月から保育園入園も控えています

同じような経験のある方、どうしていらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

はい、ぜんぜん食べてくれませんでした🙋でも成長曲線ギリギリで育ち、3歳健診もクリアしました!

成長曲線内にギリギリでもおさまっているなら問題なし!その子なりに大きくなっているってことなんで🙂ちょっとぐらい席を立って食べてたって大丈夫!うちも同じでしたよ☺️30分経って食べないようならもう下げてましたよー

ただ、食べなくても興味なくても最低限のおかずとご飯だけは必ず用意しました。既製品でも問題ないです。うちは2歳すぎてからようやく一口ずつ食べるようになったのですが、いきなり興味が出る瞬間があるので、いつその時がきてもいいように最低限のご飯は用意するって感じです。
目で慣れるのも食育なので。

保育園に行かれるなら良いきっかけになると思いますよ!周りの子が食べているのを見て影響される子も多いです。保育士さんもプロなんで、いろんな食べ方を試してくれますよ!
大人になってもご飯を食べない人なんていません。必ずいつかは食べるようになります。
大丈夫!適当で!😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    少しずつ食べるようになったとのことで希望になります😭

    毎日毎食ずっとご飯のことばかり考えていて、周りと比べてメンタルもギリギリな状況まで来ていましたが、最低限の食事を頑張らない程度に準備して、期待せず静かにその時が来るのを待とうと思います

    保育士さんの力も頼って程々にやっていきます😭
    ありがとうございました!

    • 3月12日
はじめてのママリ

パサついたもの嫌い、自分で食べたいけどうまくいかなくて食べない等全部共感です🥹全然食べません🥹
テレビ見てる時に勝手に口に入れてちょこちょこ食べてます…
あとは冷凍のフライドポテトなら食べるのでたまにあげています…

4月から保育園でお友達を見て食べてくれるのを期待してます…🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちと全く同じです…
    今日は朝昼ほぼ食べていないので夜はテレビを見せてその隙に食べさせました(といってもご飯70g程だけ)

    ママリさんは子どもがご飯を食べなくて落ち込んだり、イライラしないですか??メンタルの保ち方を教えていただきたいです😭
    あとミルクor母乳はまだ与えていますか?

    もしよろしければ教えてください😭

    • 3月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今日のご飯一緒くらいです😂
    イライラはします😭😭

    なかなか食べなかったり遊び始めたりしたら切り上げ、残っても大人が食べれるものにして私が食べる、で気持ちは保ってるのですが、
    結局栄養面が心配になります…💦

    母乳をまだ結構飲んでいるので、それも食べない原因かもしれないのですが🥹

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    栄養面とっても気になりますよね😭
    全然食べてないのに成長するのか心配すぎます…

    母乳を飲まれているんですね
    うちもまだミルクを少し与えてますが、このせいもあるのかな〜と思いつつ、心配であげちゃいます😭

    • 3月14日
にわとり

1歳4ヶ月の息子好きなものしか食べません😂好きなものも何かが気に入らないと口から吐き出します…

うちは逆でご飯、お肉、豆腐、さつまいもは食べますが、野菜、果物、乳製品全く食べてくれません😢栄養が偏りすぎて食べさせなきゃとたまにストレスになります😢ストレス溜めたくないし少しでも食べてほしいので好きなものばかり食べさせてます〜(しかもテレビ見ながら食べてます)


そして我が子は保育園でも好き嫌いすごいです😂好きなものをおかわりしてます(笑)保育園ではなんでも食べる子が多いのにこの先不安すぎます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり好き嫌いしますよね😭
    何が嫌なのか早く言葉で教えてほしいです笑

    うちは主食を食べないので本当にタチが悪いです…カロリーが取れずに悩んでいます😭
    そして好きなものばかり与えちゃうのも分かります…
    とりあえず食べてくれればいいや!ですよね…

    保育園でのご様子もありがとうございます😊
    お互い何でも食べてくれるといいですよね〜

    • 3月14日
  • にわとり

    にわとり

    ほんとです😭ご飯の時間突然泣き出すことよくありすぎてほんと謎です(笑)

    主食食べないとカロリー心配ですね😢
    パサパサ系ダメだと、芋系(さつまいも)とかも嫌いですか??

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭
    急に泣かれた時の絶望感たるや…

    さつまいもはあまり好きじゃないですがじゃがいも、里芋は煮物や汁物に入れると割と食べます😅

    • 3月17日