※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

NISAで含み益あと50万になりました…今年からのは-15万本当に将来で考えたら誤差なんですか?

NISAで含み益あと50万になりました…
今年からのは-15万

本当に将来で考えたら誤差なんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

積立してますか?一括投資ですか?
積立なら、下がってる月は逆にたくさん買えるので、リスク軽減されて誤差になっていくかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の-15万は一括です!!

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一括ならしばらくはマイナスになるかも知れませんね。
    投資信託なので、ずっとマイナスにならないかなぁとは思いますが、しばらく静観しないとプラスにはならないかなと思います💦

    • 3月12日
ままり

今年ならマイナスも十分あります。
20年以上運用期間とることで大きくプラスになるものなので、運用期間数ヶ月でマイナスは十分ありえますよ。
さらに円高に動けばもっとマイナスになります。

6.7年はマイナスになっていたりもしましたし、ずっとプラスになり続けるとこはありません。

はじめてのママリ🔰

それは誰にも分かりません。
チャート見た事ないですか?
今までの経験則では20年以上投資すると元本割れしていないだけです。
投資するもしないも自己責任です。

deleted user

20-30年運用続けて、年金みたいな感覚で待っておくのがいいと思います✨

確定拠出年金でも、5年運用でほぼ2倍になりましたし、気長に待つものかと思います。(投資商品によっても違うかもしれませんが🙇)

はじめてのママリ🔰

私なんて240万年始に一括入れてしまいました🤣
旧NISAを含めると160万利益があったのが30万まで減ってます😭
あと16年は寝かせるので、その頃に増えてることを祈るばかりです🙏

はなまる子

誤差の感じ方は人によって違いがあると思います😆

+50万も−15万も誤差と思う人もいれば、大違いだと感じる人もいますし...銀行でNISAとネットでNISAについても手数料を誤差と思う人と大差があると思う人もいるように、誤差かどうかは頭の中の数値次第で決められると思います😊‼️