
国際結婚をしている女性が、義両親に子供を連れて行かれることについて悩んでいます。義父の病気もあり、断れない状況ですが、夫に相談したいと思っています。どうすれば良いでしょうか。
国際結婚をしています。義両親は外国に住んでいますが数ヶ月に一度日本に来て子供達を連れ帰ります。1週間〜最長は1ヶ月半くらい。
いつも義母が私にLINEで「◯日から◯日まで孫を向こうに連れていきたい。良いですか?」という意味の文章を送ってきますが、ダメなんて言えるわけなくないですか?😇
義父は癌で後何年生きられるかわからない状態で、孫が1番の生きがいです。
上の子が4月から小学校に入る為、小学校はなかなか休ませる事が出来ないからか今回2週間向こうに連れて行きたいが良いか?と聞かれてます。
良いと言うしかないと思うのですが…
皆さんなら渋々OKしますか?快くOKしますか?断りますか?
ちなみに義両親のことは好きなほうです。
しかしどうせNOと言えるわけないんだから夫に聞いてくれと思います😇
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
その間ママリさんは日本でお子さんと離れ離れということですか?
私なら渋々OK、、、いやぁ、難しいですね🥲

はじめてのママリ🔰
旦那さんはなんと言ってるのですか?
それ次第かなぁと。
ママリさんが嫌なら、その期間に行事があるからなど理由をつけてやんわり伝えたらどうでしょう?
わたしなら海外は良い経験になるし、快くOKですね!
むしろ自分も一緒に行くかもです笑
はじめてのママリ
そういう事です!
普段ならまだ良いのですが、帰宅が入学式の前日というのがかなりの渋々ポイントです💦