コメント
退会ユーザー
ストレスも考えられると思いますよ!
環境が変わった、下の子の妊娠、自分の思い通りにならないイヤイヤ期特有のものなどなど色々あると思います(^^;
退会ユーザー
ストレスも考えられると思いますよ!
環境が変わった、下の子の妊娠、自分の思い通りにならないイヤイヤ期特有のものなどなど色々あると思います(^^;
「泣く」に関する質問
2人目育児になってから20日経ちました!2人目産まれる前は上の子優先でと思っていたのですが、いざ新生児がいると授乳にオムツにとやっているとあっという間に1時間経過していて、吐き戻しもある子なので30分ほど縦抱…
2歳 水を飲みすぎ? 娘は水分が大好きで、汁物もそうだしとにかく水をずっと飲んでいます。ずっと「みずーー!」と泣くし、とりあえず渡していますが…Lサイズのオムツが2時間で漏れ始めるのはさすがにこちらもストレスで…
生後6日、昼間は母乳で頑張ってます。 おっぱいあげて1時間しないうちにギャン泣き。 頻回授乳すぎて体しんどい。 あげても10分くらいで吸わなくなるし 抱っこしても泣くしでメンタルやられそうです😭 いつになったら軌道…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
退会ユーザー
原因によると思うのでそれぞれの原因を確かめてみないと、改善するのは難しいですね…うちの上の子は下の子の妊娠したとわかった頃から今も思い通りにならなくてギャーギャー大きな声で泣いたりとかよくあります…
SUZUAYAさん
ありがとうございます。最近イヤイヤが始まり、それから泣くようになったので、そこからストレスになってるのかなぁ。
退会ユーザー
そしたらそれが主な原因かもしれないですね!そうすると、イヤイヤ期はこれと言って対処法と言う対処法はないかなと(^^;その都度気分でイヤイヤするし(._.)