※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お金・保険

旦那の死亡保険について、掛け捨て型と積み立て型の違いを知りたいです。掛け捨て型は10年後に保険金が上がるのか、積み立て型は高額で悩んでいます。どう思いますか。

旦那の死亡保険についてです。

保険屋に行くと、掛け捨てより
積み立て方の死亡保険が良いと言われました。

ネットで掛け捨て型の死亡保険見ましたが、
10年満了とかがあり、
それは10年間だけ提示された金額で死亡保険が受けれて
10年以降は金額があがるんでしょうか?🤔

積み立て型の死亡保険は1万超えるので
高いな、、と思ってしまい🤦‍♀️

コメント

ひろ

掛け捨ての10年期間満了は、10年で保障が切れるので、その後も継続したければ新規で契約というものです。
再契約すると年齢が上がってますので、保険金が上がります。
一生涯で保障してほしいのであれば終身保険を探すといいです。

掛け捨てにするか積立形がいいかはご家庭の考え方しだいだと思います。

はじめてのママリ🔰

何のために死亡保障が欲しいかですよね。子供が巣立つまでの生活費、養育費、学資金として考える方が多いと思います。そうなると、千万円以上の大きな金額になるかと思いますので、積立型の終身保険だと不十分な上、かなり負担が大きいです。

10年だと保障は10年で終了、更新もできますが、掛金はかなり上がると思います。そうでなくても、20年や25年、60歳や65歳など、期間を色々選べる保険会社もありますよ。