※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

育児に疲れた時、自分をどう労わるか知りたいです。趣味がないため、気分を良くする方法が分かりません。生理前は特にイライラします。

育児に疲れた時、どうやって自分を
労わってますか?

趣味もないのでしんどいなーってなった時の
自分の機嫌の取り方がわかりません😇
生理前は特にイライラもしてしまいます😖

コメント

レイア

とにかく無で、TikTokやYouTubeみてます😂

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😖💛

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

高級なor ハイカロリーなお菓子を食べるです🙋‍♀️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😖💛

    • 3月13日
ままり

私も、普段大体は元気に育児できるのですが、急にしんどくなることもあります…
昨日も夜、私が離れると泣くのでなかなか自分のお風呂に入れず、寝る前もずっと泣いていて、もうしんどい…となってました😅

ベタですが、好きな飲み物とお菓子を用意したりが多いです。
最近だと子ども抱っこしながら、自分の好きな曲流して歌ったり、ミニチュア製作の動画見たり…
窓開けて換気するだけでもちょっと気分晴れます。

趣味を聞かれると言葉に詰まるタイプ(飽き性)なので、もっと独身時代から趣味を発掘しとけばよかったと思ってます😭

  • ままり

    ままり

    チリツモで、疲れ溜まると突然、あ、しんどいかもってなりますよね😭
    ちゅーままさんも毎日お疲れ様です😭💛
    コメント頂けて自分だけじゃないと、頑張ろうと思いました😖
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️💕

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

お昼ご飯をテイクアウトする
お高いスイーツ食べる
動画見る

などしています😂

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😖💛

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰です

育児疲れました笑。

私も趣味が無いので、発散の仕方がわからないし、育休のお金が対して出ないし経済面がきつくて🥹🥹ストレス発散の、お買い物とか焼肉食べに行くとか、旅行とか本来はそうゆうのが私みたいな無趣味な人間からすると幸せなのに…食費も削って生活していると…気持ちも萎えってくるもんで笑。辛いですね〜。。

私は最近 イオンに入ってたお茶屋さんで、少しだけ奮発して、春桃の緑茶🍵🍑っていうなんか春らしい香りの良いお茶を買って、それで少し気持ちを落ち着かせたりホッとするようにしています。蕎麦茶とか自律神経にいいようなお茶やカモミールティーなど飲めるかただったら少し気分が晴れるかも。ストレス発散ってほどでもないですが、疲れた時は結構飲んでます♪

みんなで育児乗り越えましょうね😭😭本当に可愛さ120%なのは大前提で、でも母は疲れます。お疲れ様です。

ゆっくり寝て休める時に休んでください🩵

  • ままり

    ままり

    毎日お疲れ様です😭💛
    わっっかります。うちも経済面に余裕があるわけじゃないので、ちょっと自分にご褒美買いたいと思っても節約が頭にあってそれも我慢して、、プチストレスがチリツモですよね🥹

    お茶やカモミールティー参考になります🤍
    限界が来る前にたまーには我慢せず好きな物を飲食したりしようと思います✨

    優しいお言葉も含めて、コメントありがとうございます😖💕

    • 3月13日