※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
ファッション・コスメ

小学生の女の子の服装について、皆さんはどのように選んでいるのでしょうか。汚れやすさやポケットの有無を考慮していますか。

女の子の小学生(3〜6年生)がいる方、学校にどんな服装で行かせていますか?

白い服かわいいけど、鉛筆や給食等で袖とか汚しそうだな。と思い基本黒や汚れがパッと目立たない色の服を着せています。

チュールとかレースのついた服かわいいな。
でもどっかで引っ掛けたりして一瞬で終わりそうな気がするな…と思い、手にとるだけで買わない。

ワンピースとか可愛いスカートいいな、でもポケットのない服多くて不便だし結局買わない。
(学校では移動ポッケ?の肩がけ禁止なのでポッケかベルト通すところがないと持ち歩けない)

でも可愛いお洋服着てる子いますよね。
みんな汚れてもいい!と思って着せているのでしょうか?
皆様はどのような服装で学校に行っていますか?

図工・書写の日は娘が汚さなくても絵の具や墨を誰かにわざとじゃないけど飛ばされて汚れて帰ってくることもあるので、黒or汚れてもいい服(すでに汚れた服)しか着せていきません。

コメント

はじめてのママリ🔰

小5娘、私が着せたい着て欲しい服は着なくなってきました🤣
一緒に買いに行っても黒、グレー、白を選ぶし。
うちは小4くらいからだったかな。
習字の日じゃなくても黒ばっかですねー。
白は着てくれます。汚れたときはつまみ洗いしてますけど、落ちるからいっかな〜💦

  • まるこ

    まるこ


    娘も私が選ぶ服嫌がるので、いつか自分が選んだ服しか着なくなるんだろうなぁ〜と思います😂

    黒、グレー、白が多いんですね!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

うちはトップスは黒、グレー、水色系が多いです。
パンツは長めだと太めの柔らかいデニム風だったりチェックのパンツ、短い丈だと黒白チェックのキュロットとかです。

本人がシンプルでシックなのとかいうので、フリル、レース、ピンク赤系は全く着なくなりました。

重ね着みたいな感じで着るあみあみのトップスとかは引っ掛けたら自分のせいだからね?って言ってあります。

  • まるこ

    まるこ


    ありがとうございます✨
    お子さんはシンプルでシックなものがいいんですね!

    購入するときは私も引っ掛けたら自分のせいだからね?と言おうと思います😂

    • 3月11日
ままり

小3の娘がいますが、うちの子はもうフリフリとかレースとか着ません🙇
ピンクやリボンのついたようなのも着ない、とにかく動きやすさ重視で汚れてもいいものを着てます。今の時期ならデニムにトレーナーとかそんな感じです。

下に息子がおりますが、適当にユニセックスや男の子用の服を買うと、2人で勝手に選んで着てます。

学校に行くときは汚れても破けても良い服しか着せません。妙なトラブルに巻き込まれても「いいよー」で済ませたいので。

  • まるこ

    まるこ


    私はシンプルな服が好きなんですけど、娘はかわいい系の服が好きで😭

    学校で汚されると困るので休日しか着ないと着用回数少なくてもったいないし…でも公園で着て汚されても嫌だし…。みたいな感じです💦

    • 3月11日
はじめてのママリ

レピピアルマリオ、ジェニー、ラブトキシック、リンジー、ANAPあたりを買ってました。グレー、黒、紫とかメインで

  • まるこ

    まるこ


    そのへんのブランドがやっぱり人気ですよね!

    レピピ好きで、娘に買うんですけど娘はかわいい系が好きなので好み合わず😭

    • 3月11日