
息子がお茶を飲むと言い、旦那が起こすも飲まない。旦那が怒り、私が謝る。息子と避難後、旦那は片付けをしながら暴言を吐く。寝かしつけ中に洗濯を頼むも旦那は無視している状況です。
息子がお茶のむって言って、旦那が起きてもってきて、
やっぱり飲まない(この時点で起こされたのにイライラ)
やっぱり飲む、私が口まで持ってく、飲まないと暴れてお茶こぼれる
旦那ブチギレ
バカか!もう、寝れないだろ!なにしてくれてんだよ!
息子は私にしがみつきながら泣いてるので
旦那が片付けながら、暴言の連発
もう、いいんじゃない‥?わざとじゃないし‥
私が謝ればいい?ごめんねと言った
だんだん落ち着いてきて、違う部屋に息子と避難。
片付け終わって、寝るとき息子が謝ってもキレてる。
私寝かしつけで授乳中、明日洗濯やっといてと言われ、3回も乾燥まで回したら9時間以上かかるから今から回しといてってお願いするも、スマホいじりながら無視‥
無視ってなに‥
寝てるなら仕方ないけど起きてるやん‥
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

あすか
旦那さん、起こされてイライラしてるのは分かりますが、2歳の子にそんなに怒らなくても...って感じですね💦
子どもは夜中に起きたり、言ってることや気分がコロコロ変わったりするのが普通ですし、悪意があってお茶をこぼしたわけじゃないですし...
夜中に起こされちゃったのはお互い様ですし、寝かしつけの授乳はママにしかできないんだから、せめて旦那さんが洗濯くらいやってくれたらいいのに💦
夜中に色々大変でしたね💦

りりり
旦那さん怖いですね
子供に悪影響ですよ
暴言は心理的虐待です
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
虐待ですよね‥初めてあんな暴言吐いてて驚きました‥
息子のことを、赤ちゃんからだんだん人として接するようになっきているので当たったんだろうと思います💦反省させます- 3月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
そうなんですよ😭わざとこぼしたわけじゃないのに、そんな言う!?ってひいたので‥ちょっと忘れないようにも含めて書きました😅
今日帰ってきたら、洗濯のやり方わからないなら教えるよって嫌味言ってやります。ボタン押すだけなのに。笑