

退会ユーザー
nanacoは料金の支払いではポイントはつかなかったはずです!(*´ω`*)

s.k
ローソンのぽん太カードでポイントがつく?か抽選で1000ポイントもらえる?だかよくはみていないのですが今日買い物した時にレジのテーブルに貼ってあるの見かけましたよ!

ゆめ
ナナコにクレジットで税金分をチャージしてそれで支払うとクレジットのポイントが貯まるので独身の時はそう払ってました^_^
ナナコのポイントはつかなかったです😭
この払い方だとハンコも押してもらえましたよ!☺️

退会ユーザー
自動車税をクレジットで払うと納税証明書が手元にないので、必要なときに自動車税事務所に行って納税証明書を再発行してもらうことになります( ´ー`)
5分もかからないので遠くなければ手間ではないかな?と思います✨
車検や売却するときに、業者によってはあちらで調べてくれたりして不要だったり、クレジットで支払ったというメールを見せれば大丈夫なところもありました✨

smileharu
ナナコで税金を支払ってもナナコポイントはつかないです。
クレジットカードからナナコへチャージでポイントがつくからお得ですが、ポイントがつくカードは限られています。

チョロ美ー
よく話題になるお得になる方法は、クレジットカード経由でナナコにチャージした際のカード会社のポイントですね!
ナナコポイントではないです。
我が家は楽天カードでナナコにチャージして税金を払って楽天ポイントを貰ってます!
住民税なんかは天引きなので、今は固定資産税や車税をこの方法で払っています。
年間2,000〜3,000ポイントくらいですが、これが税金の1%と思うと節税できてる気分になって嬉しいです笑
JCBのブランドじゃないとナナコにチャージできないので作る際はJCBを選ぶと良いですよ!

りんご
車検2台とも通りましたよ。クレジットで払った場合、証明はありませんが、車検のときも証明は必要なくなったと書いてありました。
コメント