※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kan
子育て・グッズ

出産予定で、ハイローラックか布団か迷っています。長時間寝かせるのはどちらがいいでしょうか?経験談を教えてください。

来月1人目出産予定です!
日中の居場所はハイローラックにしようと考えていたのですが、よく考えてみるとほとんど寝てるのでちゃんとした布団の方がいいのでしょうか?
ハイローラックには長時間寝せない方がいいのかみなさんの経験談や情報提供をお願いします💦

コメント

ksママ

うちはハイローラックは買わず
バウンサーにしてました✨

  • kan

    kan

    バウンサーもあまり長時間寝せない方がいいんですよね?!

    • 5月21日
  • ksママ

    ksママ


    家事の間と寝た時は
    そこで寝かせてました!

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰‪

ラックの長時間はやめた方がいいですよ🎶
多分説明書とかに書いてると思います!!
まだ最初の頃は布団がいいと思いますよ★!
最初の頃は雰囲気や目線を変えてあげるぐらいでいいと思います(^^♪

  • kan

    kan

    やはりそうですか...じゃあリビング用と寝室用で2セット準備しようと思います^ ^

    • 5月21日
deleted user

おっしゃる通り長時間は禁物らしいです

1人目の時にお祝いでいただきましたが
嫌いな子で、ほとんど使わず、、、

2人目が産まれた今は上の子からの保護場所
プラスぐずって乗せて揺らすとすぐ寝ます

なので2人目からはありがたいなーと思いました(*˘︶˘*).。.:*♡

  • kan

    kan

    そうなんですね!赤ちゃんの木の実もあるんですね!産後必要あれば考えたいと思います😀

    • 5月21日
deleted user

普段は布団に寝させて、自分達がご飯食べるときに乗せてテーブルの横に連れて来たりしてました☺️
あとは、掃除機かけるときに乗ってもらったり、揺らして寝かせたりしてましたよ😃
今はご飯食べるときの椅子になってます🍴

  • kan

    kan

    いろいろな使い方があるんですね!⭐️
    同じ目線でいることや常に近くにいることも大切ですね♥︎

    • 5月21日
こってぃ

布団が良いかと思います。
私は、里帰り中みんなでご飯を食べる時にのみ使用していました。私の部屋は3階、リビングは2階だったので…日中は部屋で過ごしていて、目を離さないようにご飯の時はリビングに連れて行きハイローラックに寝かせてました。
日中もリビングで過ごすなら、リビングに布団を敷くのが良いかと思います。ペットを飼っていればベビーベッドが良さそうです。
妊婦さんの雑誌にはクーハンいらないって書いてあって買わなかったのですが、お友達がクーハン使っていて、吐き戻し防止の傾斜枕も付いているし、移動も楽々だし…私はクーハン買わなかったことを後悔しました。
住宅事情に合わせて考えるといいですね♪

  • kan

    kan

    クーハン姉からお下がりをもらえるかもしれないので聞いてみたいと思います(°▽°)

    • 5月21日
まさこ

うちの娘は6月生まれです。
ハイローラック買いましたが、あまり使いませんでした💦
1ヶ月になる少し前くらいから、手足バタバタさせていたので、ハイローラックは狭いし、もう少し大きくなると足で蹴って、上や下に行くので。
あと、夏はなんだかハイローラックは囲まれていて暑そうで💦
実家にいる時は、畳の部屋では薄い座布団に寝かせたり、お昼寝マット使ってました。

  • kan

    kan

    お昼寝マット?!調べてみます(*⁰▿⁰*)

    • 5月21日