
コメント

ぱぴこ
綿棒では取れそうにないですか??

にゃんごろう
うちもよく鼻詰まってましたよー!笑
あたしは綿棒で取ってました(笑)
動かないようにしてとか、ミルク飲んだあとご機嫌いい時にやってましたかねぇ🤔

ごろう
にゃんごろうさん、ありがとうございます!
綿棒でどの辺まで取ってますか?
看護師さんに相談したら手前にある鼻水は取ってあげてと言われたのでやってはいるのですが、鼻詰まりが全然治らなくて( ;∀;)

にゃんごろう
あたしは赤ちゃん綿棒を少し指でグリグリして細くして
手前よりは少し奥に見えてる鼻糞?笑
取ってましたよ〜(笑)
-
ごろう
結構奥まで入れてますか?
鼻に綿棒入れるのが結構怖くて😅- 5月19日
-
にゃんごろう
ん〜…覗いて奥の方が鼻くそとかで塞がってるところって言うんですかねぇ…
奥にズボッと入れると言うより掻き出す?みたいにやってます🤔
もし怖いようならやっぱり病院行ってやり方とか聞いた方が良いかも知れません😢- 5月19日
-
ごろう
なるほど。。手前しかあまり見てなかったので、奥の方ものぞいてみます!🙇🏻♀️
- 5月19日

なみ
私も同じ事を思い、1ヶ月検診で先生に聞いてみましたよ。
赤ちゃんは気道(だったかな?)が狭いから鼻づまりしやすいそうです
。
敷布団の頭側を少し高くして傾斜をつけると緩和されるかもしれませんよ。
息子は月齢が上がるにつれてフガフガしなくなりました!
-
ごろう
コメントありがとうございます( ;∀;)
そうなんですね。ある程度は仕方のないことなのでしょうか。。
傾斜をつけるのやって見たいと思います!!- 5月19日

ごろう
みなさん、コメントありがとうございました!
やれる事をやって様子見てみます( ^ω^ )

もち
かわいそうですよね。私も心配で病院で相談したら、いまのうちは鼻毛がないので仕方ないし、たまに綿棒で見えるものを取ってあげてと言われました。傷つける可能性もあるので吸引はまだしなくていいと。。
-
ごろう
コメントありがとうございます!病院行かれたんですね!( ;∀;)
なるほど、、やはり今の時期の鼻詰まりは仕方ないんですね〜😭
実体験を教えてくださりありがとうございました!m(_ _)m- 5月19日

めぐ☆
うちもフガフガひどかったです。
1ヶ月検診で相談したのですが、赤ちゃんは鼻腔も狭いし、よくあることよーって感じだったので、様子を見ていましたが、痰?が絡んだ感じもあり、あまりにも苦しそうだったので、小児科受診しました。
鼻吸い器の使い方教えてもらい、お風呂上がりにやってます。だんだん良くなってる感じはあるので、根気よく続けるしかないかなーと思ってます。

なーぽむ
うちの子も鼻水がひどくて、ミルク飲みながらズルズル、寝ながらフガフガいってました。
あまりに可哀相なので耳鼻科に連れていき吸引してもらいましたよ!こんなに詰まってたのっていうくらいず

なーぽむ
すみません、途中で送信してしまいました。
こんなに詰まってたのっていうくらい奥からズルズル出てきて、連れていって良かったです。1ヶ月半だったので、事前に病院に問い合わせしてから行きましたよ。家でもまめに吸ってあげてくださいと言われました。
良くなるといいですね。
-
ごろう
コメントありがとうございます!
耳鼻科で吸引してもらえたんですね!!( ;∀;)✨
やはりこの鼻詰まりが気になるので、私も近くの耳鼻科に確認してやってもらえるところ探してみます!!
ありがとうございます!!- 5月20日
ごろう
ありがとうございます!m(_ _)m
綿棒で鼻くそは取っているのですが、鼻水まで取りきれなくて、ずーっと詰まってます( ;∀;)
ぱぴこ
鼻の中に入れて吸うようなものを買ってみてはどうですか??
ママ鼻水とってとか…
ごろう
ママ鼻水取って、実は買って使ってみたんですが奥の方の鼻水までは取れず。。( ;∀;)
あまり期待した効果がなかったんです。。