
義理の両親に手伝いを求めたら断られ、化粧品の郵送を頼まれた。心配や協力の気配なし。挨拶もない。困惑している。
義理の両親が嫌で嫌で仕方ありません。
産前産後ずっと体調が悪く産後鬱になってしまい、育児が出来なくて、うちの母親も体調が悪く誰にも助けを求める事の出来ない状態で、義理の両親は離れてますが元気なので、旦那さんが少しでも手伝いに来てくれないか?と相談したら、無理だと断られ。
その後私に普通にメールが義母からきたのですが、欲しい化粧品があるので郵送して欲しいという内容でした。
おかしくないですかね?
体調を心配したり、孫や息子を心配したり、何か協力するという素振りすら毎回ありません。
産後すぐにうちの母親が倒れて、家の中が崩壊寸前の状態の時も、それを知っていながら、何にもなかったです。
因みに旦那さんはうちの実家に暮らしていますが、挨拶すらありませんでした。
私嫁にいったのに?!
- いないいないばあ(8歳)

ももんが
義母さん、意味わからないです…😫💧
わたしなら、、、化粧品メール無視します😥
その夜、主人からお断りメールしてもらいます。
本当に意味わからないです😫💦💦
それよりも体調大丈夫ですか?
ご無理なく、です😩💧

メレンゲ
大丈夫ですか?
私なら本当に嫌になります。
なんで、子育てと実母の体調不良の大変な状態を知っているのに、そんな中、化粧品が欲しいとか……自分で買いに行けって感じです。
仮に色々してくれていてお礼でこちらから送るなら分かりますが…
それに、挨拶も無しって…
距離置くべきです(;´Д`)
-
いないいないばあ
結婚祝いも一切ありませんでした。
旦那さんが産後鬱で体調悪いと伝えたのに、化粧品のメールを送ってくるのは違うと思うと伝えたら、逆ギレして一切連絡とってません。
産後母親が倒れた時に、丁度義両親が孫に会いに来たので、母親が倒れて、私も体調が悪いので、あまりお構いができなくてすみません、と伝えたら、旦那さんに、行かなきゃいいのね?嫌ならいい!と怒ったメールがきて。
話が毎回通じないです。- 5月19日
-
メレンゲ
なんですか、それは(;´Д`)
私なら絶対無理。本当に無理です。
自己中過ぎます。
結婚祝いは別にいいと思いますが、逆ギレとかはどうかと…- 5月19日
-
いないいないばあ
結婚式なんてしなくていい、と義母に言われた時位から、疑問に思うようになりました。
すぐに怒る母親だと旦那さんから聞いていましたが、私の実家に旦那さんが住んでいる状態で挨拶も一切なく、私や私の母親が具合悪い事への気にかける言葉も一切なく、怒る、というのが謎で。
空気読めない、にも程があるのでは?
と思います。
旦那さんが自営業で収入も安定しないので、私の母親が助けてくれたり、義両親はそれも知っていますが、何の挨拶もないです、逆ギレ中で旦那さんも連絡を今はとっていません。
でも、旦那さんにとっては、大切な親なので、娘を来月見せに行く、と言ってます、私は体調悪いし行きませんが、イライラしてしまいます。- 5月19日

ハラミー
同じ環境なら発狂しそうです…>_<…
痛み入ります。
私もそんな義両親だったら嫌です。
特に義母が本当に嫌!
仮にも数十年前に出産を経験した先輩なのに、産後でご体調崩されてるもにゅちゃんさんを気にかけないなんてデリカシーないでしょ!と思ってしまいました。
ご主人も良かれと思って義両親に手伝うように声をかけてくれたと思いますが、今後さらに亀裂が入りそうですね。
ご主人に今のお気持ちを相談して、義両親に優しく諭してもらえると良いのですが、なんだか難しそうですかね?
少しでももにゅちゃんさんが落ち着いた日々と、心穏やかな子育てができる事を願ってます(T_T)
がんばれー!
-
いないいないばあ
妊娠中から旦那さんの義両親に疑問を感じる事が多くて、ホルモンバランスのせいもあるかな、と思うのですが。
辛いとき、育児ばかりは、友達に頼る訳には行かず、家族しか頼れなかったので、何故そんなに無関心?逆ギレ?なのか疑問です。
区の保健師さんから、赤ちゃんを預けられる施設を利用して、何とかやっています。
頼れる人がいなく、必死で夫婦で育児していたら、気付いたら産後鬱のような症状が出てきて、治療中です。
それでも義両親は無関心逆ギレです。
大丈夫?の言葉もなく、本当に悲しいし、今後会いたいと思えなくなりました。- 5月19日
コメント