

りんこ
これくらい、とは
この写真くらいです!

ナツ花
おさまるとおもいます(*•᎑•*)
ただ、ランドセル収納は絶対低いほうがいいです!
重いこともあるので、上の収納にまで片付けなくなります🤣🤣
-
りんこ
なるほど!この高さでは高そうですかね🤔下のタイプのものを見てみようと思います☺️ありがとうございます!
- 3月9日
-
ナツ花
もし、学習机も用意されるなら、今、椅子にランドセル収納ついてるものがあります!
便利です(*•᎑•*)- 3月10日

mama
大体学校に教科書とか置いてくるのでこのくらいで足りると思います😊
-
りんこ
私の頃は置き勉禁止だったので🥲良い時代ですね🥰❤️
- 3月9日

ほのち
うちの場合は余裕で収まりますね😂
教科書なんてほぼ置き勉で算数国語以外は持ち帰りません😅
うちはランドセルが教科書入れるところより低い位置に置くようにしてます😊
-
りんこ
やはりランドセルを持ち上げるのは重たそうですね💦ありがとうございます😭
- 3月9日

はじめてのママリ🔰
学用品というのが
ランドセルと教科書、ノートだけなら
これでも足ります!
学校で使うもの全てなら
絵の具セット、習字セット、
書き初めセット、
ピアニカ、リコーダー、
裁縫セット、彫刻刀など色々あるので
全然足りませんが💦

まむまむ(25)
低学年のうちならたりるとおもいますが、高学年になると学校用品増えてくるので足りないと思います!

はじめてのママリ🔰
低学年なら大丈夫かと。2年までかな。
3年生からは、習字セット、リコーダー、木工セット、彫刻刀セット、裁縫セットが増えます。
たしかに、学校に置いておきますが、学期末には毎回毎回持ち帰りだから、長期休みにモノが溢れます。
あと、下の子がいれば危ないから、木工セット(ノコギリや釘など)、彫刻刀セット、裁縫セットは下の子が触らないような場所が良いです。
コメント