※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大ピンチレベル99
子育て・グッズ

4〜5歳でおねしょをしている子は何歳頃に治りますか。3人目は月1回以上おねしょをしており、自然に治る可能性はありますか。

4〜5歳でしてた子って何歳くらいでなおりますか?

上2人はおねしょすることなく育ち片手で数えるくらいしかやったことがないんですが、3人目はおねしょします。特に叱ったりもないんですが、さっき年中おねしょで調べたら月1以上3ヶ月継続だと夜尿症になるんですかね。

もうすぐ年中で、毎日ではなくたまにやっちゃうんですが、月1以上はあります。
これぐらいやっちゃってた子でも自然と治りますかね。本人は出ちゃったとはいいますが、とくに悲しんでる素振りや悔しがってる素振りとかはありません😂

コメント

nakigank^^

もうすぐ年中ならする子はすると思います。
おねしょして反省してないのであれば、自分で洗わせておねしょすると面倒って覚えてもらうのも良いかもです。(笑)

  • 大ピンチレベル99

    大ピンチレベル99

    コメントありがとうございます!
    まだ年少だしなぁと思いながらダラダラと過ごしてしまっていますが、もうすぐ年中だしなぁと🤔わざとやってるわけではないので洗ったりは私がやっていいんですが、放っておいてなおるものでもないですかね🙄

    • 3月9日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    わざとじゃないのはもちろんですが、おねしょすると面倒ってわかると、なぜか寝てるのにしなくなるってこともありかと思います。
    子供って少しの考え方でころっと変わるので(笑)

    洗えるのが大変ではないなら、まだ大丈夫だと思いますよ。
    年齢的にまだよくあると思いますので。😊

    • 3月9日
ママリン

毎日ではなくたまにだったら大丈夫と思います。うちは今年中ですが、めちゃくちゃお茶飲んだ時とかトイレ行く前に寝ちゃったらすることあります。注意したからって良くならないですし、寝る前のトイレ徹底するぐらいで特になにも言ってないです。たまに朝行きたくなって起こされる時はありますが失敗する時もまだあります😅

  • 大ピンチレベル99

    大ピンチレベル99

    コメントありがとうございます!たまにだったら、成長と共におさまってきますかね😌上2人は誕生日パーティでジュース飲みまくってもおねしょすることなかったんですが、末っ子はイレギュラーなときは漏らすので成長を待ちたいと思います。やっぱりこちらが注意したからといってなおるものでもないですよね。

    • 3月10日
ママリ

夜尿症の診断が出るのは6歳以上なので、それくらいの子なら普通だと思います!

  • 大ピンチレベル99

    大ピンチレベル99

    コメントありがとうございます!
    診断でるのは6歳以上なのですね😵じゃあ、まだ1年以上あるし徐々になおせればいいのですが😄

    • 3月9日