
生後9ヶ月の子どもがまとまって寝ない原因は何でしょうか。授乳や食事の時間が影響しているのか気になります。
生後9ヶ月になってもまとまって寝ない原因はなんですか?
授乳は最低でも9時には終わらせるようにしています。夜ご飯を上のこと同じ時間に合わせると、5時くらいなので、お風呂入って寝るのは7時くらいです(これも上の子保育園で疲れて帰ってくるので全部早めです) ご飯の時間が早すぎるのか、お腹が空くのか、夜間断乳して間もないから泣くのか、寝る時間が早すぎるのか、なんですか?
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食の量ではないですか?🤔
生後9ヶ月は270g食べて、1時間後にお風呂入りミルク200飲ませてましたよ!
はじめてのママリ
そこまで食べる方ではないんです💦おっぱい大好きで五回は飲んでます。減らせばいいのはわかってるんですが、ストローも上手く使えないので水分が母乳しかなく、、