※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子どもが寝ている時に手をあげて泣くことがあり、小児科に相談すべきでしょうか。

生後3ヶ月のこどもについて。

最近寝ていたのに急にイィーっと両手をあげてひきつけ?のようなものを起こして目覚めてしまい、そのままわーっと泣くことが2回ほどありました。
起きている時は起きないので寝ている時に起きるようです。

小児科に相談すべきでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

モロー反射じゃなくてですか?

  • すず

    すず

    モロー反射、、なのか、、3ヶ月目にして初めてみました!
    ほんの2.3秒ですが両手をあげたまま固まっているような感じです😓

    • 3月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!今までなかったということもあるので、下の方も言うように念のため動画を撮って小児科にいった方がいいと思います!

    • 3月10日
えるぼ

もしかするとてんかんの可能性もあるので、動画を撮って小児科に行った方がいいと思います。
動画みせて、なんでもないと言われたらそれはそれで安心だと思うので💦

  • すず

    すず

    ありがとうございます💦
    それが、たまにしか起きなくて動画を撮るのが難しく、、
    寝るたびにおきるわけではないのでなかなか、、

    • 3月10日
  • えるぼ

    えるぼ

    そうなんですね💦
    多分動画がないと小児科も判断しかねないですよね。
    何もないのが一番ですが💦
    ネットで似たような動画があれば探すのもありかなと思います。

    • 3月11日
  • すず

    すず

    助言いただきありがとうございました。
    小児科受診し、寝ている間だけで回数も増えることなければそんなに心配ないと言われました!
    ありがとうございました!

    • 3月11日