※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2と年長の娘がいる方に、子育ての大変さや姉妹の喧嘩、外出時の困難についてお聞きしたいです。

小2、年長の娘がいるのですが、同じくらいの姉妹のお子さんがいる方、今の子育てでは何が大変ですか?
姉妹で喧嘩はしますか?ママと子ども達で出かける時は、何か大変なことはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは少し年が離れてて小2と春から年少さんの姉妹です。(学年でいうと5こ離れてます)喧嘩めっちゃしますよ。だいたい遊び方の方向性で揉める。妹にばかり付き合うのが嫌になる姉と姉の言う遊びじゃなくて自分が思う遊びしかしたくない妹。どちらも相手に自分の言うことを聞かせたいから喧嘩する。声聞いてこちらもイライラするのでどうしても言うことを聞かせやすい姉に譲ってもらうように言ってしまう母。(妹は頑固なので時間をかけて説得なんてイライラしてるときは無理)それが続くとこちらも自己嫌悪に陥るので最近は一緒にいるから揉めるんだ!部屋の端と端で離れて過ごせと言ってます。
お出かけで大変はあまりありませんがセルフレジは揉めます。(最近はスマホでバーコード読み取るやつでどちらがやるか揉めてます)

3ママリ🔰

まさしく今、小2と年長の姉妹です。
我が家の場合はその上にもう1人いるので、少し状況違うかもしれませんが、年長が姉と同じものを求めてくる(うちの場合は、上2人が小学生なので年中から小学校に行けるもんだと思い、いとこのお下がりのランドセル背負って保育園へ行ってます)
姉妹での喧嘩もありますが、一緒にリカちゃんで遊んだりままごとしたりして楽しそうです。

なんでも姉と同じものが欲しい妹なので常に2こち1で買いますw(私が小さい頃そうだったので、想定内で買います)