※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘の体重が2週間増えていません。風邪をひいていたことや、夜に連続で寝るようになったことが原因でしょうか。どう対処すればよいでしょうか。

生後6ヶ月の娘がいます。ここ2週間ほど体重が全く増えません。
上の子から貰って風邪をひいていたものの、哺乳量は変わらずだったのですがこれが原因でしょうか?

また、最近夜は10-12時間連続で寝れるようになっていたのですがこれも原因ですよね…

どうすればいいでしょうか、、
ちなみに完母、体重8.1キロです。
離乳食は順調で、8倍がゆたぺてます。

コメント

だいちゃんママ

寝返りをしたりズリバイをしたりと体を動かすことが増えましたか?
うちの子、昨日健診だったのですが、1月末から10gぐらいしか増えてなくて😓💦でも身長はしっかり伸びてるし、体重も成長曲線内だし、機嫌も良くおしっこもうんちも出てて、離乳食の食べはぼちぼち…ですが、このまま体重が減っていく…となると考えなきゃだけど全然大丈夫!と言われました。
ズリバイが始まって運動量が増えたのでそれもあると思います。
よく飲んでよく食べてよく寝てるならバッチリかと😁‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、コロコロバタバタすることが増えました!
    おしっこもうんちもしっかり出てるしご機嫌なのでこのままで大丈夫そうですね✨

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

動くようになったからだと思います!あとは横に伸びる時期、縦に伸びる時期ってあるみたいですから、どんどん減らなきゃいいと思います🤭

9キロの息子はコロコロ動くようになって、ようやく体重が増えなくなりました!!このペースで体重増えてたら大変ですしね🤣うちはホッとしてるところです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減ってはないので大丈夫そうですね!
    確かにそうですね😂まだ歩けないし抱っこするのも一苦労ですもんね🤭

    • 3月9日