※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のおしぼりの記名方法について、安全で分かりやすい対策は何でしょうか。

保育園でおしぼりの記名ってどうするのが分かりやすく安全でしょうか?
今まではタグにお名前シールを貼っていたのですが先日他の子のおしぼりが間違えて入ってました。西松屋のおしぼりなので我が家と同じデザインでした💦
これまで全く違うおしぼりが返ってきた時は何も対策してなかったのですが
同じデザイン
タグの小さいところにお名前シールが貼っているだけでは老眼の保育士さんは間違えやすいのでは…と思ってるのですが布地にマジックで大きく書くのは子どもの口周りを拭くものなので抵抗があります。
何が良いでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

おしぼりの表面の右下に、布にはれるアイロンシールをはっています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    アイロンシール使ったことないのですが洗濯にも強いのでしょうか?

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかり貼れば、とれないですよ!
    たまーに、長く使ってるものが端っこが剥がれかけたりはありますが、すぐまたアイロンすれば大丈夫です!

    • 3月8日
ママリ

私もアイロンシール貼ってました🙆‍♀️